参院選当日、千葉・埼玉散策(海浜幕張→千葉→越谷レイクタウン)
二日連続で行きつけの飲み屋で飲みまして、翌朝はもう頑張っても起きれませんね。
今日は午前中はずっと寝てました。
昨日は飲み屋に行く前は千葉方面を散策してまして、そのレポートをしておこうと思います。
2016年7月10日 日曜日 9:38 北朝霞駅
武蔵野線に載って、まずは海浜幕張へ。
2016年7月10日 日曜日 10:55 海浜幕張
日曜日の昼時にこの混雑。
千葉県で人がたくさんいるのはディズニーの舞浜くらいしか思い浮かばなかったので、少し驚き。
実は最初は千葉まで行く予定でしたが、降りる人が多いので、何があるのかと降りてみたのです。
2016年7月10日 日曜日 11:16 海浜幕張
この駅は、三井アウトレットパークと幕張メッセの、二つの大きな施設がありますね。
駅の反対方面には大きな公園がありまして、ほとんど人影はありませんしたが、その一角ではバーベキューをやっていて、そこには人はいました。
全体的に、道や建物や植木が大きくて広く、人があまりいないので、自分が小人になった気分でした。
関東ではこちらは南国ですからね、そんなおおらかな雰囲気はありますね。
2016年7月10日 日曜日 11:24 海浜幕張 三井アウトレットパーク
まずまず、人は入っていましたよ。
ただこの後レイクタウンに行ったので、それと比べると寂しさはありましたね。
店舗の売り上げも、人件費をかなり抑制しないと、ここは厳しいかも知れません。
2016年7月10日 日曜日 11:42 幕張メッセ
昔、仕事で来たことがあったと思うのですが、全然記憶なし。
イベントはこの日は二つあったようですが、どちらも私は知らない人でした。
一人は小倉唯さんで声優さんのライブでしたが、私は知りませんでした。
2016年7月10日 日曜日 11:47 幕張メッセ
AKB48の夏祭りがやっていたようで、これが一番集客してました。
でも警備員等のガードが厳重で、一般人は近づきがたい雰囲気でした。
2016年7月10日 日曜日 12:42 千葉駅
そして目的地の千葉駅へ。
駅前ではストリートライブする男性が一名。
警察もこの日は音楽隊が演奏を披露してまして、街で音があふれると景気が良くなるのは、私の経験則です。
ちなみにここはストリートシンガーが一人ですから、規模としては池袋より小さいかもです。
2016年7月10日 日曜日 12:45 千葉駅
地下の連絡通路です。
都内だったらここにお店が入りますが、そこは千葉でありますね。
2016年7月10日 日曜日 13:42 千葉
実は千葉駅に来たのは2回目でして、昨日は海を見に行ったのでした。
こちらは反対口にある公園です。
お昼をここで食べました。
2016年7月10日 日曜日 13:48 千葉
実は千葉にはモノレールが走ってます。
前回はこれに乗り損ねたので、今回はそれに乗るのも一つの目的です。
2016年7月10日 日曜日 14:33 千葉モノレール
なかなかの乗り心地でした。
2016年7月10日 日曜日 14:49 千葉みなと駅
正面のでっかいタワーが目印です。
そこに海があります。
千葉みなと駅から歩いて15分くらいです。
2016年7月10日 日曜日 14:59 千葉港
水の中にも入れます。
都市部にこういう場所があるのは、関東では珍しいですね。
私も手で海の水をすくうくらいでしたが、海に触れました。
2016年7月10日 日曜日 15:03 千葉港
海岸の様子です。
さすがにズームで撮りました(笑)
2016年7月10日 日曜日 17:39 越谷レイクタウン
この入口の写真からわからないかも知れませんが、中はかなりの人手です。
2016年7月10日 日曜日 17:47 越谷レイクタウン
日本一長いと言われる巨大さですが、この人手。
2016年7月10日 日曜日 17:52 越谷レイクタウン
ベストオブショップはこちら。
カレというドイツの家具屋ですが、とにかくデザインが面白い!
価格はニトリのような安いものではありませんが、同価格帯の大塚家具よりは面白いと正直思いました。
ただリンク先は、大塚家具の奮起を期待して張るのはやめます。
2016年7月10日 日曜日 18:34 ツタヤ
店舗のデザインではツタヤが一番でした。
真ん中にカフェを置いて、周りに円形状に本棚を配置するレイアウトですね。
お客さんはたくさんいました。
全体的に見て、越谷レイクタウンはとても繁盛していましたね。
越谷レイクタウンは銘柄としてはイオンになります。
帰りに行きつけの居酒屋に行きまして、参院選を見ながら飲みました。
他にカップルが一組来ていたのですが、オーナーと一緒に4名でいろいろと話しまして、楽しい一日でした。
さ、今日はどこに行こうかねえ!
0コメント