今の部屋に引っ越して1年経ちました。

ブログというのは、他人に見てもらうものですから、どうしたって誇張されたり、良い恰好してしまうものですが、自分の人生は等身大の自分を把握することなくしては、前に進めないことが往々にあります。

株式投資においても、等身大の自分の資金力を把握し、また等身大の投資先の姿を見つめ直すことは、成功には欠かせないものと考えてます。

私はそんな自分自身を見つめ直す意味でも、自分の暮らしをテーマにした記事を書いていこうと思いまして、このブログを立ち上げたわけです。

私の部屋の出窓です。

私はアパート暮らしでして、2階で2DKに住んでます。

近くには駐車場も借りていて、家賃は・・・近隣だと安い方ですが、中はかなりきれいです。

ただ部屋が結構通りのある道路に面してまして、慣れるまでは車の通過する音でなかなか眠れませんでした。

耳栓は寝るときは必須です。

しかしその分、眺望はまずまずでして、近隣のいくつかの駅の街明かりを眺めることも出来ますし、目の前の通りをバスが通りますので、乗った人の様子を窓から眺めたりも出来ます。

今日は帰宅して昼食を食べてから洗濯物を干して、爆睡したわけですが、心地よい雨音で目が覚めてしまいまして、あわてて洗濯物を取り込んだものの、びしょ濡れでして、再度洗濯して脱水した方が早く乾くと思いまして、やり直しました。

仕事の服もありますので、一応予備はあるのですけど、明日の朝までに乾かした方が良いなと思った次第です。

そしてこの写真の出窓から外を眺めて、自分自身を見つめ直したわけです。

この部屋に引っ越して、1年が経ちました。

あっという間の一年でしたね。

最初の3か月は部屋づくりに色々と時間をとられまして、職場の異動もあり、すぐに年末になりました。

それから私は少々株で大勝負をしましてね、肉を切らせて骨を断つくらいの大きな賭けに出ましたら、こちらの肉が本当に切られてしまう事態に陥りまして、それから約半年、金欠で仕事以外はほとんど籠城状態で過ごしてまいりました。

このブログも本格的に書き始めたのは5月ですけれども、始めたのは実は1月2日です。

そうこうしているうちに、何とかお金の方は労働収入を切り詰めてやりくりし、ボーナスも出まして、人生の再攻勢に出ることも出来るようにはなりました。

といっても、しょせん独立世帯で収入は労働収入ですから、程度はあります。

私の場合は高給取りではありませんから、かなり幸運もなければ再攻勢はうまくはいかないでしょう。

ですので、攻める意思は持ちながらも、既存の伝手なども利用しながら、チャンスを探そうと考えてます。

一つはあまり出会いのチャンスがないサークルなのですが、もう5年くらい続けてまして、万が一ということはあるので、今月は出てみようと考えてます。

また職場がらみの飲み会も今月はあるので、そちらにも出る予定です。

ところで株の方ですが、こちらも決して悪くはない状況ですが、まだ成果が見える段階にはありません。

もうしばらく、あと1か月くらい先に、一つのイベントがあります。

このイベントに向けて、これからもしかしたら動きがあるかもしれないし、また何もないかも知れないので、今回は特には何も申し上げません。

私は長いこと実家にいましたが、この部屋に来たときから、私の人生は動き始めてます。

実家にいたときとは違い、必然的に多くのことに触れるからです。

今は焦らず、目の前の出来ることを一つ一つ大切に取り組もうと考えてます。

人生にはチャンスは必ずある。

そのための準備を考え、しっかりしていこうと思います。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000