6471 日本精工(株)
ベアリング国内最大手(世界3位)で、自動車部品や直動案内機器も事業範囲です。
電動パワステが拡大中でアジア展開が進んでいます。
ベアリング以外の製品ではボールねじ世界首位、リニアガイド世界3位、自動車用電動パワーステアリング世界2位等を有しています。
トライボロジー技術では世界屈指の技術力を持ち、世界初の無段変速機「ハーフトロイダルCVT」を生み出し、実用化に成功しました。
というのが企業情報ですが、文系の私には、まずベアリングって何?というところから理解していかねばなりません。
ウィキで調べましたら、軸受(じくうけ)のことですね。
軸受とは機械要素のひとつで、回転や往復運動する相手部品に接して荷重を受け、軸などを支持する部品です。
要は物を回すときに、うまく回るように補助する部品のことですね。
とても重要な部品であることは、私もわかります。
要は動くものには、ほぼすべて利用出来る部品だと思います。
それをビジュアル化すると、こういうことですね。
このブログで何度か取りあげる「2402 アマナ」」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12170097609.html )の制作事例からピックアップしました。
「ベアリング×縄跳び=DANCE!」編/NSK(日本精工)CM【HD】
「ベアリング×ヨーヨー=SPIN!」編/NSK(日本精工)CM【HD】
「世界が回る」2nd MOVIE〜CHALLENGE Behind the Scenes
日本精工「NSK CHALLENGE」
ムービー制作
ベアリングシェア日本一を誇る、日本精工株式会社のプロモーションムービーを制作しました。
30台のアクションカムを円形に設置し同時に撮影。パフォーマーの圧倒的な演技を、カメラが1回転するように全方向から見る事ができる、印象的な動画に仕上がっています。
http://amana.jp/works/detail_153.html
とてもわかりやすい動画です。
そして、投資対象として日本精工を見た場合ですが、はっきり言って、お買い得な激安です。
時価総額は売上高の半分くらいですが、営業利益率が1割ありますので、とても魅力的です。
ではなぜこんなに安いのか。
すでに1Qは出ていますので、ここに一つの要因を見つけることが出来ます。
http://www.jp.nsk.com/investors/documents/pdf/securities/156q1rep.pdf
集団訴訟、新興国の景気減速、円高のトリプルパンチを食らっています。
しかしながら、その割にはといっては変かもしれませんが、まずまずの業績です。
チャートを見ると、高値から半減の株価になってまして、下げ過ぎ感があります。
企業の実態は半分にはなってませんからね。
ただ、下げトレンドが反転する気配がない理由として、信用買いが重いことが考えられます。
私はそういう不安点はありますが、投資判断は買いです。
単元株が100株なんですよ。
ですので、下げが継続するなら、ナンピンもありかなと思えるのです。
配当利回りを考えると、かなりお得な水準にあると思います。
0コメント