1775 - 富士古河E&C(株)
富士古河E&C株式会社
富士古河E&C株式会社(ふじふるかわイーアンドシー、英: Fuji Furukawa Engineering & Construction Co.,Ltd.)は、古河グループに属し、上下水道・道路・電気鉄道などの社会インフラや、産業・エネルギープラント、産業建築と建築設備 の設計・施工を手掛ける企業です。
古河グループ傘下富士電機グループの富士電機E&C(存続会社)及び富士電機総設と、同じく古河グループ傘下古河電工グループの古河総合設備の3社が合併して設立されました。
富士電機グループ中核企業の富士電機の連結子会社、古河電工グループ中核企業の古河電気工業の関連会社です。
また、同じく古河グループの富士通も出資しています(富士電機総設に出資していた)。
海外注力しています。
主力製品・事業
水処理・環境分野 浄水場・下水処理場・ゴミ処理施設・電気鉄道・道路
産業プラント分野 鉄鋼・石油化学・製紙・食品プラント、FA・メカトロニクス関連
エネルギー分野 発電所(水力・火力・原子力・地熱)、新エネルギー(太陽光発電・燃料電池等)、コジェネレーションシステム
建築・建築付帯分野 オフィスビル・工場・マンション等の建築、電気設備、空調、給排水
主要事業所
本社 - 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館
沿革
1923年10月1日 - 東京府東京市麹町区(当時)にて合資会社高千穂商会として創立
1944年12月 - 富士電機グループに入る
1950年4月 - 富士電気工事株式会社に商号変更
1954年5月 - 本社事務所を東京都港区に移転
1961年4月 - 富士電機工事株式会社(気→機)に商号変更
1963年7月 - 本社事務所を横浜市鶴見区平安町一丁目に移転
1969年12月 - タイ王国に現地法人「FUJIDENKI ENGINEERING CO.,LTD.(現・FUJI FURUKAWA E&C (THAILAND) CO.,LTD.)」を設立
1978年3月 - ファーマナイト・インターナショナル社(英国)との合弁により富士ファーマナイト株式会社設立
1991年11月 - 子会社エフテックス株式会社設立
1996年2月23日 - 東京証券取引所市場第二部上場
1997年8月 - ベトナムに現地法人「VINA-FUJI ENGINEERING CO.,LTD.(現・FUJI FURUKAWA E&C (VIETNAM) CO.,LTD.)」を設立
1998年2月 - フィリピンに現地法人「FUJI-HAYA INTERNATIONAL CORPORATION」を設立
1999年3月 - ISO9001の認証を取得
2004年12月 - ISO14001の認証を取得
2005年2月28日 - 本社事務所を現在地(ソリッドスクエア)に移転
2005年7月1日 - 富士電機E&C株式会社に商号変更
2006年4月 - 台湾に現地法人「富士電機工程股份有限公司」を設立(2012年7月解散)
2009年10月1日 - 富士電機E&C・富士電機総設及び古河総合設備と合併(存続会社は富士電機E&C)し、現社名に商号変更。
2010年10月1日 - マレーシアに現地法人「FUJI FURUKAWA E&C (MALAYSIA) SDN.BHD.」を設立
2011年7月1日 - カンボジアに現地法人「FUJI FURUKAWA E&C (CAMBODIA) CO.LTD.」を設立
2012年9月 - ミャンマーに現地法人「FUJI FURUKAWA E&C (MYANMAR) CO.,LTD.」を設立
2013年2月 - インドに現地法人「FUJI FURUKAWA ENGINEERING & CONSTRUCTION CO (INDIA) PRIVATE LIMITED」を設立
2013年9月 - インドネシアに現地法人「PT. FUJI FURUKAWA E&C INDONESIA」を設立
関連会社
国内グループ企業
株式会社三興社(大阪府大阪市中央区)
北辰電設株式会社(栃木県さくら市)
株式会社エフ・コムテック(富士古河E&C本社内)
創和工業株式会社(東京都世田谷区)
エフテックス株式会社(富士古河E&C本社内) - 電気工事・施工技能教育の請負、CADによる設計
エフ・エス・テクノ株式会社(富士古河E&C本社内) - 2011年3月31日付で解散[2]
富士ファーマナイト株式会社(神奈川県川崎市中原区) - 配管漏洩補修の請負
株式会社富士工事(神奈川県横浜市鶴見区) - 電気計装工事・機械配管工事の請負
富士古河コスモスエナジー合同会社(富士古河E&C本社内) - 再生可能エネルギーによる発電・売電
海外グループ企業
FUJI FURUKAWA E&C (VIETNAM) CO.,LTD.(ベトナム・ハノイ)
FUJI FURUKAWA E&C (THAILAND) CO.,LTD.(タイ・バンコク)
FUJI-HAYA INTERNATIONAL CORPORATION(フィリピン・マニラ)
FUJI FURUKAWA E&C (MALAYSIA) SDN.BHD.(マレーシア・クアラルンプール)
FUJI FURUKAWA E&C (CAMBODIA) CO.LTD.(カンボジア・プノンペン)
FUJI FURUKAWA E&C (MYANMAR) CO.,LTD.(ミャンマー・ヤンゴン)
FUJI FURUKAWA ENGINEERING & CONSTRUCTION CO (INDIA) PRIVATE LIMITED (インド・バンガロール)
PT. FUJI FURUKAWA E&C INDONESIA (インドネシア・ジャカルタ)
ユーチューブ上で関連動画を見つけることは出来ませんでした。
投資判断ですけれども、時価総額は売上高の約1/5で、営業利益率は約6%です。
自己資本比率は35.4%です。
株価的には割安感があります。
チャートは長期見るととても緩やかな上昇トレンドで、歴史的高値圏です。
空売りは出来なくて、信用買い残は17万株くらいあります。
私の投資判断は買いです。
0コメント