9001  東武鉄道(株)

昨日は仕事から帰宅後、池袋に行きまして、映画・亜人第二部を見てきました。

映画館のヒューマックスにしても、講談社にしても上場してませんので、そちらに関しては株式に関係することはかけないのですが、東武東上線を使いましたので、東武鉄道でレポートを書こうと思います。


5/11 16:06 夕方の和光市駅の様子です。

和光市駅に関しては、学生さんはあまり見かけませんが、副都心線(横浜まで行きます)と新木場線もあるので、いわゆる交通の要衝です。

大企業・ホンダが拠点を置く場所だけのものはあります。

ここから下る、朝霞、朝霞台、志木の各駅も、朝霞以外は急行が止まり、都内への通勤はかなり便利です。

和光市からは池袋まで約250円の運賃です。

5/11 16:47 池袋アニメイト本店前の写真です。

東武鉄道というと、銘柄紹介ではスカイツリー方面が記載されることが多いですが、利用客は東武東上線の方が多いかも知れません。

池袋は見るべきところの多い、大きな街です。

地図では、新宿、渋谷、池袋の順で掲載される、都内第三位の街です。

アニメイト本店側の公園には、アニメ好きの少女がたくさんたむろしていますが、治安が悪くなってもいけないので、その件については多く触れるのはやめます。

5/11 19:05 サンシャイン60通りの写真です。

映画を見ましたら、辺りは暗くなってました。

サンシャイン60に繋がるこの通りは、とても栄えている通りです。

サンシャイン60は開業1978年と古いビルですが、未だに都内屈指の繁栄を見せているのは、不思議といえば不思議ですね。

ウィキで調べましたら、こんなことが書かれてました。

「当地は1970年まで巣鴨拘置所で、戦時中にゾルゲ事件主犯リヒャルト・ゾルゲが死刑執行されている。太平洋戦争後GHQ接収時は巣鴨プリズンと称され、東條英機など主な戦犯が収容後に死刑執行されており、ビル直近公園内に平和祈念碑が建立されている。」

平和祈念碑にはこう書かれてます。

「永久平和を願って

 第二次世界大戦後、東京市ヶ谷において極東国際軍裁判所が課した刑及び他の連合国戦争犯罪法廷が課した一部の刑が、この地で執行された。戦争による悲劇を再びくりかえさないため、この地を前述の遺跡とし、この碑を建立する。

昭和53年6月」

私もこの日記を書きながら、恒久平和を希求する祈りを致しました。

永久平和あっての株式投資ですからね。

5/11 19:31 サンシャイン通りの写真です。

サンシャイン60通りの隣でほぼ並行にあるのがサンシャイン通りです。

そこそこの人通りはありますが、サンシャイン60通りの1/10くらいの人通りです。


5/11 19:44 南池袋公園の写真です。

約5年かけて新しくなった公園で、この4月にリニューアルオープン致しました。

長かったですね。

私は浪人時代、この近くの代々木ゼミナールに半年ほど通ってまして、リニューアル前のこの公園で昼食をとったりしてました。

漠然と大きな希望を抱いていたものですが、その景色は、もうこの世界には存在しません。

この時間、この公園はカップルの姿が目立ちますが、昼間は近隣の会社員の憩いの場になってます。

5/11 19:22 池袋南口の写真です。

南口ではあるのですが、先ほどの公園とは線路を挟んだ反対側にあります。

駅から通り一つ離れた場所で、繁華街とは反対側になりますので、人通りは少なめです。

でもなんか趣のある写真が撮れましたので、UPしておきます。

この通りを歩く人にも、いろんな人生があるんでしょうね。

そのいろんな人生と、どこかで交わりたいものですね。

5/11 21:01 和光市駅 の写真です。

帰宅前に駅前の写真を捕りました。

たくさんの上場企業のお店が映り込んでますが、レポートはまた別の機会に。

この世界の多くは、上場企業で出来ています。

その上場企業を調べることで、この世界をより良く知ることが出来ます。

さらに株式投資を通して利益を得、存分にこの世界を楽しみたいものです(笑)


さて、9001  東武鉄道(株) の投資判断ですが、ここ2年は500円から600円のボックス相場の中にあるようです。

500円近辺で買いたいものですね。

10年チャートで見ると、東日本大震災時の株価下落時に大きな出来高が発生し、底打ちをしてます。

当分は強いと思いますし、無理にボックスの底値を狙わなくても、この価格帯で買って良いかなとも思います。

私の結論は買いです。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000