8160   (株)木曽路

10年以上前になりますが、仕事を共にした運送会社の副社長に、木曽路へ連れて行ってもらったことあります。

今でもその時の味は覚えてます。

美味かったです。

5/20 17:57 府中

さて、投資先としての木曽路ですが、財務は強固ながら、若干時価総額が売上高より高く、割高水準にあるのは否めません。

チャートも右肩上がりの上昇トレンドですが、私の中では警戒感がありますね。

特損を計上したことも、会社からのメッセージのような気がしてなりません。

優待、及び配当の利回りも、特別高いわけではありませんが、ビジネスモデルが崩壊することは考えにくいので、長期投資中なら保有継続で問題ないと思います。

ただ、新規で買うとなると、このタイミングが適切かと考えると、少し様子を見たほうが良いように感じます。

私の投資判断は見送りです。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000