伊勢志摩サミット、都内テロ警戒態勢(六本木、池袋散策)
昨日は六本木と池袋を散策してきましたので、そのレポートです。
5/26 16:16 六本木
六本木に行った理由は、ここ数日何回か取り上げた「2402 アマナ」の実態調査のためでした。
六本木にリアル店舗がありますので見てきました。
荒木経惟個展「センチメンタルな旅 – コンプリート・コンタクトシート」
http://imaconceptstore.jp/ud/exhibition/571deefaabee7b107d000001
という展示をやってます。
入場無料です。
世界的なエロ写真家・アラーキーの写真展は、人生の中で一度は見ておくべき写真展です。
5/26 16:44 六本木
六本木の、このペットショップはいつ見てもお客さんいますね。
生き物ですので、ふらっときて買えるものではないのが惜しいところです。
5/26 16:46 ミッドタウン
平日ですので、働く人以外はほとんど見かけませんでした。
つまり閑散としてました。。
5/26 16:51 ミッドタウン
公園ではいわゆる富裕層の方々がお休みになってます。
ミッドタウンは銀座並みに商品の価格が高いです。
高価なのであまり人が近寄らないので、公園自体はとても過ごしやすそうでした。
ちなみに、ミッドタウンのショップでは、お金貢がれまくったキャバクラ嬢のような方をちらほら見かけました。
5/26 17:13 六本木ヒルズです。
集客力では完全にミッドタウンより上です。
ちなみに伊勢志摩サミットのために、都内もテロを警戒して厳戒態勢です。
駅内では自販機使用不可、ごみ箱やロッカーが使用不可です。
駅でスマホいじるために立ち止まっていると、警察官がやってきます。
ちょっと度が過ぎますね。
でもテロはやりやすいところを狙ってきますからね。
このくらいが丁度良いのかな・・・。
金を使おうという気持ちにはなりませんでした。。
5/26 17:18 六本木ヒルズ
昨日のベストショットはこれですね。
さて、サミットのテロの警戒を東京五輪の予行練習として見た場合、警察官の多さに緊張してしまって、金を使う気にならなかったのは、とても残念でした。
警察も国民を威圧しないようにテロを防ぐ手段を開発してほしいですね。
そうでないと、警戒自体が経済テロになりかねませんからね。
5/26 18:06 池袋
都内に出て、写真ではわかるかわかりませんが、買い物袋を持っている方の比率が少ないなと感じました。
目的地に向かうだけの暮らしなんて、面白くないですね。
寄り道、わき見、休憩しながら、日々楽しく過ごしたいです。
早く終わらないかなぁ、サミットと警戒態勢。
5/26 18:17 池袋駅前
他人を変えようと思うな。
まず自分を変えよ。
この緊張も楽しむべきか(笑)
0コメント