8830  住友不動産(株)

不動産業界というのは波が大きいのです。

営業利益率が2割ある企業でも、ひとたび不景気になればにっちもさっちもいかなくなるなんてことは、ごく当たり前にあります。

このことを知っているかいないかで、不動産株への投資は全く別物になります。

ちなみにこれだけ大手になりますと、五輪後の不動産市況でにっちもさっちもいかなくなることはないと思いますが、その利益率が維持できるかどうかというのは、やはり無理だと思います。

5/21 13:56 青山通り

時価総額は売上高よりかなり高くなってます。

五輪後までの期間を考えると、割高感がありますね。

チャートもすでに天井をつけて、下落トレンドにあります。

私の投資判断は、ここは見送りです。

配当利回りも低いですしね。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000