7205   日野自動車(株)

インカムゲインの全くない銘柄を保有し続けることは出来るか?

含み損に陥ったら、私は困難ですね。

株券があったころは株券を見て楽しむことが出来ましたけれども、今ではデータだけですからね。

株式の意味がないと思うのですよ。

もちろん株は所有者が変わったりしますので、永遠にその状態が続くとは思いませんが、例えばそれが親がトヨタだと変化を希望するのは難しいですよね。

そういうわけで配当はぜひとも、少しでも良いのでやってほしい。

ゼロはダメ!

5/21 14:14 青山通り

この写真のどこに日野自動車があるかと言いますと、バスですね。

これが日野自動車です。

外国人観光客の増加で観光バスは生産が追い付かないというニュースも聞いたことがあります。

好調なのは、ヒノノ二トンだけではないみたいですね(笑)

さて、投資先としての日野自動車ですが、時価総額が売上高よりはるかに高いですね。

しかし利益率が高いわけでもない。

チャートは完全に右肩下がりで、信用買い残も多い。

私の投資判断は見送りです。

たとえて言うならこれですね。


クラウン 「しょ、少佐、シャアーッ。助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください」

シャア 「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破することができるのだ」


地球でガルマとともに敵を討ちます!



株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • kurasitoyume

    2016.06.09 07:30

    @T's monologコメントありがとうございます。40代男性です。どうぞよろしくです^^
  • T's monolog

    2016.06.08 01:38

    いつも拝見、勉強させていただいております。ガンダム世代なんですね(^^)