東京散策(高田馬場~早稲田大学~新宿)

昨日は早稲田大学に用事があり、高田馬場から向かいまして、用件は残念ながらうまくいかなかったのですが、その後は特に予定もなかったので、新宿まで歩いてきました。

そのレポートです。

都内の様子が地方の方にも伝わればと思います。

2016年8月1日 月曜日 14:55 高田馬場駅前

高田馬場と言えば早稲田大学がありまして、もっと学生さんが写っても良いのですが、この写真には写りませんでした。

2016年8月1日 月曜日 15:11 都内

ここは明治通りの馬場口交差点です。

逆さの文字で書かれた看板は、「コネクトの変」を検索と書かれてます。

検索すると、風俗嬢の募集サイトです。

子供には見せたくないねえ。

2016年8月1日 月曜日 15:28 早稲田大学

大学は夏休みですね。

ずいぶん前の話になりますので記憶があまりないのですが、2か月くらいあったような気がするな。

私は楽しい学生生活でした。


2016年8月1日 月曜日 15:31 早稲田大学

ここにいるすべての学生が、難関の早稲田大学に合格した人たちだと思うと、別世界に来ている感じになります。

私は早稲田ではありませんが大学は出ているので、社会に出てから、昔の大学進学率が低かった頃の人から見たら似たような畏怖は得られるので、それは得しているなと思うことはあります。

親に感謝ですね。

2016年8月1日 月曜日 15:45 戸山公園

目の前にいたカップルがポケモンGOをやっていました。

公園内には何人かユーザーらしき人がいましたが、そうでない人もたくさんいました。

1割くらいはユーザーかも知れないなと思いました。

2016年8月1日 月曜日 16:14 新宿イーストサイドスクエア

スクエニ本社のある新宿イーストサイドスクエアに立ち寄ってみました。

東新宿の地下鉄の駅があり、飲食のショップもありまして、このビルの従業員が利用するのでしょう。

コンビニ・内科・薬局もあり、便利そうでした。

2016年8月1日 月曜日 16:26 新宿・明治通り

新宿を見てて感じたのは、ホテルはずいぶん増えてきましたよ。

増え続ける外国人観光客の対応なのでしょうけど、女子会のニーズも掘り起こすなど、結構企業努力してますね。


2016年8月1日 月曜日 16:32 歌舞伎町

歌舞伎町はホストの看板だらけです。

キャバクラ等の看板より多いです。

6割くらいは女性向けです。

風俗嬢だけでなく、OLも案外ホストクラブを利用してます。


2016年8月1日 月曜日 16:33 歌舞伎町

街中でキャッチセールス撲滅キャンペーンをやってます。

キャッチセールスは退去してください!退去してください!

てな感じで放送が流れるので、かなり効果あります。

自分がその立場だったら、心が折れます。

そのくらい強烈な放送です。


2016年8月1日 月曜日 16:37 歌舞伎町

新東宝ビルでは、今はシン・ゴジラですね。

4Dで見てみたいなと思いましたが、もう時間がありませんでした。


2016年8月1日 月曜日 16:39 歌舞伎町交差点

歌舞伎町の様子です。

一般人が普通に来れる街になりつつあります。


2016年8月1日 月曜日 16:44 新宿大ガード

新宿は私の心の故郷のような場所でして、この辺りに来ると、とても切ない気持ちになります。

幼い頃の両親の思い出が、強い感情と共に沸き起こります。

人生でもっとも楽しい時間でした。


2016年8月1日 月曜日 16:48 新宿駅西口

新宿Lタワーでは20代の頃何度も仕事をしました。

仕事で成功はしませんでしたが、頑張ってました。


2016年8月1日 月曜日 16:50 新宿駅西口

あの頃の仕事は結局辞めたのですが、その直接のきっかけが新宿Lタワーでの仕事だったことを思い出しました。

こんなの出来ねえよという事態に遭遇しまして、同僚の手助けがなく、心が折れてしまいました。

信じていた仲間から裏切られたことが、一番きつかったです。

ちなみにその同僚は、私のライバル的な存在だったのですが、その後あまり時をおかずに、退職したようでした。

辞めた私の仕事を、丸々その同僚が引き受けるような流れになったそうで、物理的にそれは無理だろうと退職したようでした。

私自身はそれからも幾多の苦労がありましたが、それも振り返れば思い出の一つです。

2016年8月1日 月曜日 16:53 新宿駅

もっと都内にいたかったのですが、時間も時間ですので、帰宅の途につきました。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000