ポケモンGOプレイレポート20(色々と変更が!)
色々と変更が出ているようですね!
私も仕事の関係上、この記事は書ける時に書き溜めて小分けしてUPしてまして、この時期は10/8に書いているわけですが、最大のニュースはこの時点でですが、サーチ系の某サイトが使えなくなっているという話です。
前回取り上げておいて良かったです。
もし一度も取り上げることなく、このままサーチ系が使えなくなったら、ドラミちゃんが登場しないストーリーのドラえもんを観ているような、そんな虚無感を残すブログ記事になってしまうところでした。
そしてもう一つ、都内では浜町公園から有力ポケモンの一つ・ヒトカゲが消えたようです。
それと同時にまさに人影も消えるという状態のようですね。
代わりに大島小松川公園に巣が移って、そこにはレア度の高いルージュラもいるという話ですが、少し調べましたら、ポケストップが少ないようでして、そうなるとポケモンを捕まえるボールの補充がうまくいきませんので、あまり人は集まらないかも知れませんね。
ただこういう変化なくして、ゲームは良くなっては行きませんからね。
改善には大いに賛成です。
いずれにせよ、私の場合はもはやポケモン集めより強化の方が大事になってきていますので、しばらくは渋谷通いです。
特に今日のように天気の悪い日は、一つの場所で黙々とポケモンをゲットするのが一番です。
2016年10月6日 木曜日 13:27 渋谷
この6日の日は天気予報は大外れで好天に恵まれました。
私はビックカメラの前で黙々とポケモンをゲットしていました。
たまたまポケモンを狩りつくした時に、某サイトを開いてみたら、ミニリュウを宮下公園の先の方で見かけまして、慌てて走ってゲットし、またビックカメラの前に戻ってきて某サイトを開いた時に、気づいたのです。
カイリューがヒカリエの先にいるじゃん・・・。
時間を見たら、もう間に合わない秒数でした。
ツイッターでは度々ヒカリエの近くでカイリューをゲットというつぶやきはみていましたので、近くに住んでいる人は、このカイリューを毎日のようにゲットしていたんだろうなと、つくづく羨ましい気持ちになりました。
この日は楽天カフェで充電をし直したりして(その時間は池袋ウェストゲートパークⅫを読んでました)、4時間くらいポケモンをゲットしてました。
しかしそれでもレベルは上がらず。
2016年10月8日 土曜日 12:13
今の楽しみは主力ポケモンを育てることですので、トレーナーレベルの上昇低下は、あまり気にしないようにしようと思います。
2016年10月8日 土曜日 12:13
フシギバナとウツボットがはっぱカッターとソーラービームという当たりわざを両方持っているので、強化を開始しています。
ただ実際にフシギバナなどをバトルで使ってみると、動きが鈍くて、シャワーズのように敵の攻撃を避けたりとかはなかなか出来ませんね。
エースのシャワーズの強さは圧倒的です。
先日一度、シャワーズがCPが2000台の時に、CP2600のカイリューと一騎打ちさせましたが、あと一歩というところまで追いつめるほど、私もシャワーズの扱いに慣れてきてます。
またこのシャワーズでは、苦手タイプのCP1900のギャラドスとも戦いましたが、こちらは勝利しました。
それと話は変わりますが、裏カーブボールですけれども、ポケモンが飛行系で遠くにいる場合はかなり有効ですね。
通常投げだと、なかなか届かないですからね。
そんな感じで、着々と上達し、ポケモンGOも進捗しています。
人もゲームも成長していくものですね。
株式投資の話に戻りますと、私が何度か取りあげている銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12194958525.html )などは、完全な成長銘柄です。
売上高は着々と伸びていますからね。
ただ企業は利益が重要です。
今後はこちらの伸びにも、注目が集まります。
0コメント