1835 東鉄工業(株)
東鉄工業株式会社は、東京都新宿区信濃町に本社を置く中堅建設会社(ゼネコン)で、創業時の経緯から鉄道工事に強みを持ち、現在はJR東日本とつながりが深いです。
1943年(昭和18年)に鉄道の輸送力確保を目的に、当時の鉄道省の指示で国策会社として設立され、戦後は鉄道以外の工事にも進出し、2013年(平成25年)には創業70年を迎えます。
線路・土木・建築・環境の4事業のなかで、線路事業では、JR東日本管内の線路メンテナンスの約3割を担うなど、国内最大規模です。
また、メンテナンスだけでなく新幹線、高速道路、マンションなどの工事でも多くの施工実績があります。
大株主であり最大顧客でもあるJR東日本からは、線路の保守以外にも鉄道の安全・安定輸送に係る鉄道施設の工事を受注しています。
駅舎等JR東日本関連や、屋上、駅舎緑化等環境事業にも注力しています。
バブル崩壊後の建設不況の中で、財務体質の強化や不採算工事の排除などの経営改革を行い、2009年3月期から4期連続で有利子負債ゼロを達成するなど安定した財務内容を誇ります。
2016年7月10日 日曜日 12:53 千葉
私はこのブログを書きながら初めてこの企業を知ったわけですが、言われてみると、確かにそういう仕事はあるだろうと考えます。
そして競合企業は少ないでしょうね。
投資判断ですが、時価総額は売上高とどっこいどっこいですが、営業利益率は10%近くあります。
極めて割安な株だと思います。
チャートは完全な右肩上がり、信用倍率も1倍近辺にあり、需給も良好です。
私の投資判断は買い、おすすめ銘柄です。
0コメント