ポケモンGOプレイレポート46(地方ジムへの侵攻前夜)
このレポートはリアルタイムからはかなり遅れています。
実際は11月末のレポートなのですが、公開を遅らせている理由がありまして、それはこのブログの内容を見て、何らかの形で対処され、ゲームの進行がさえぎられると困るからです。
とりわけ今回は、個人的には当初ゲームクリアと設定した目標に到達できるかどうかがかかった大勝負ですので、誰にも邪魔されたくなかったのです。
実際にこれが公開される頃には、新しいポケモンがたくさん登場するという話もあり、ポケモンGOがまた盛り上がっているかも知れませんが、私はその前にやるべきことがあり、それがこれから行う、ジムの10か所以上の攻略と防衛なのです。
仕事で少々地方に行く用事がありまして、そのついでに、仕事を終えてから近隣各地のジム攻略に取り掛かろうと考えているのです。
このゲームの都市部と地方の格差はとても激しいので、これを利用すれば、多数のジムを長期間防衛することも可能だろうと私は考えていたのです。
一度それに近いことは試みてまして、1日防衛は無理でしたが、長時間の防衛は成功してまして、場所をさらに地方へと移せば、さらなる長期防衛が可能ではないかと、私は考えたのです。
元来こういう動きは、人類の歴史上も普通にあったものでして、それにより地方に物や人や移動し、文明が広がっていったのですから、これは弱い者いじめとか卑怯とかいう話ではないと、私は考えるのですが、それは強者の論理であることはわきまえてます。
私はトレーナーレベル32になりました。
近隣のジムでは主まではいきませんが、隊長クラスの活躍は見せてます。
もはやライト層とは言えないくらいやりこんでまして、週に何度かは近隣のジムを見回りし、他の色になってましたら、即取り返すくらいのことはしてます。
そんな私ですが、やはりこれから先ポケモンGO進めるには、他の人との交流や、またその時何かを語るには、もう一回り大きな話を出来るようになる必要があると考えてまして、それが今回の地方ジム侵攻計画なのです。
開戦の準備は整っています。
アタッカーとして、CP3000越えのカイリュー2体(はがねのつばさですが)、2900ギャラドス、2800シャワーズ、2400シャワーズ×2、2800カビゴン(しねんづきですが)、2700サイドン(どろかけですが)、2500カイリキー(からてクロスなので強いです)、2500ナッシー、2400ブースター、2300サンダース、2000カイロス(れんぞくぎりシザークロスなので強いです)を残し、他を全て防衛隊として配置してくるつもりです。
その防衛隊には、2200ナッシー×3、2100ニョロボン(あわポンですので強いです)、2100フシギバナ(はっぱソラビなので強いです)、2100キングラー×3、2000キングラー×6、2000ナッシー×2を用意してます。
防衛隊はこれだけで16体ですが、1900台も15体はいますし、1800台も15体はいます。
こちらも遊軍として、CP2000未満も攻守に活躍してもらうつもりです。
道具もげんきのかたまり50以上、げんきのかけら30以上、満タンのくすり80以上、すごいキズぐすり80以上あります。
車のガソリンも満タンです。
あとは無事に仕事を終えて、始めるだけですね。
ポケモンアニメ【初代】 全OP・ED集 【高音質】
0コメント