ツカサ都心開発
上場企業ではないのですけどね、たまたま行きつけの飲み屋の店主から聞いた話を思い出したので、ここに書いておこうかと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%B5%E9%83%BD%E5%BF%83%E9%96%8B%E7%99%BA
その店主は、元不動産屋でして、こちらのツカサの社長の講演会にも行ったことがあったそうです。
当時はツカサは事業拡大が絶好調で、あやかろうと話を聞いたみたいでした。
それが最近とあるTV番組(幸せ!ボンビーガール)で、社長が出ていたのでびっくりしたということで、現在は社長は4畳半くらいのアパートで、相当貧しい暮らしをしているようですね。
よくよく話を聞くと、当時からうさん臭さはあったようで、銀行から金を借りても元本は返さずに利子だけ返していて、それゆえに安く他の競合他社よりマンションを貸しだすことが出来、それを担保にさらに事業を拡大するという仕組みだったみたいです。
元々親からそれなりの不動産を譲ってもらって、それをもとにその拡大ビジネスを始めて最終的には破たんしたようですが、何もしなければちょっとした地主として、今でも裕福な暮らしを出来たろうにと、店主は話していました。
ちなみに私は、「ツカサネット新聞」も実は覚えていまして、当初はヤフーの記事などをそのままコピペしていたようなサイトでした。
ヤフーの記事って、時間が経つと消えてしまうのですが、その保存サイトとしてのニーズはあったように思います。
それと並行して、独自記事をネット記者を使って書かせていたとは、今思えば、現在のキュレーションサイトの先駆け的なビジネスを行ってますね。
今は見る影無しでも、歴史に名を刻む、一世を風靡した企業だと思います。
0コメント