信長の野望・創造・PK・プレイレポート・最上家・18(巌島の戦い)

大寧寺の変で主君・大内義隆を討ち、大内家の実権を握った陶晴賢であったが、その強引な拡大政策は、周囲の諸大名や国人衆の反発を招いていた。

その中で反大内に立ち上がったのは、安芸の大名・毛利元就であった。

元就は謀略を駆使して、晴賢を厳島・宮尾城に誘い込むことに成功。


大軍で狭い宮尾城に押し寄せた陶軍は、前夜の暴風雨もあって、身動きが取れない状態に陥っていた。

そこに、突如として毛利軍が陸上からも、海上からも姿を現した。

陶晴賢:こ、これは・・・・・・

   :元就めの策であったか!

毛利元就:謀多きは勝ち、少なきは負ける・・・・・・

    :晴賢よ、この戦、貴様の負けよ。

    :全軍、かかれっ!



身動きの取れない状態で、陸上と海上から奇襲を受け、陶軍は大混乱に陥りあえなく壊滅。


毛利元就は、この勝利を機に、中国の覇者として躍進していくのであった。


巌島の戦いを境に、毛利家は石高で大内家を上回るようになった。


天文24年10月、安東愛季は最上義守の命に従い、独鈷城へ兵1400で救援に向かった。


天文24年10月、苗木城を攻略した飯富昌景らは急ぎ戻り、葛尾城を包囲する長尾家の陣に突入した。


天文24年10月、南部晴政隊は高水寺城を攻略した。

斯波家は南部家によって滅ぼされた。


天文24年11月、最上家は領内のほぼ全軍、総勢6000の兵で独鈷城に向かった。




独鈷城の攻防では、九戸政実隊が安東愛季隊の行く手を阻み、石川高信隊らが独鈷城を包囲した。


ところで、私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html  )にアマナイメージズという子会社があって、ここがストックフォトを扱っていますので、そのサイトで今回は

「厳島」を検索してみましたら、 148 件の画像がヒットしましたよ。


http://amanaimages.com/keyword/result.aspx?Page=Search&KeyWord=%8c%b5%93%87&ImageID= 


株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000