7201 - 日産自動車(株)

日産自動車株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の大手自動車メーカーです。

通称とブランド名は「日産(NISSAN)」です。

日本国外の一部では高級車ブランドの「インフィニティ(INFINITI)」、また新興国向けには低価格ブランドの「ダットサン」を展開しています。

現在はフランスの自動車大手ルノーと共に、ルノー・日産アライアンスを形成し、仏ルノー傘下で開発や購買等共同展開しています。

また傘下の三菱自動車工業にも出資活用し、アジア攻略加速されています。


概要を見てみると、本社は神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号(日産グローバル本社)。芙蓉グループ(旧富士銀行系列)に属する東証一部上場企業です。

ルノーが株式の44パーセントを所有しアライアンス関係です。

日産自動車の関連会社には、委託製造会社である日産車体、モータースポーツ専門のニスモなどがあります。

また、国外では高級車の「インフィニティ」ブランドおよび新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」での展開も行っている他、ルノーの車種を「日産」ブランドで販売しています(ルノー・ジャポンは日産グローバル本社屋内に籍を置く)。

親会社のルノーから派遣されたレバノン系ブラジル人(フランスとの2重国籍)のカルロス・ゴーンが代表取締役会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)を2017年3月まで務めました。

同年4月からは会長に専念しています。

なお、ゴーンは2005年4月より親会社のルノーの取締役会長兼CEO (PDG) も兼任しています。

現在、日産自動車の経営はゴーン会長の指揮の下で最高執行責任者(COO)を置かず、複数の執行役員らがCOOの役割を分担しています。

日産自動車の2010暦年のグローバル販売台数及び、グローバル生産台数は共に400万台を超えます。

日本の自動車メーカーとしてはトヨタ自動車に次いで2番目に400万台の大台を突破しました。

世界販売台数はルノーと合わせて第4位の巨大メーカーです。

2015年度の国内販売台数はトヨタ自動車・本田技研工業・スズキに次ぐ第4位です。

女性活躍推進に優れている企業を選定・発表している経済産業省と東京証券取引所との共同企画である「なでしこ銘柄」に第一回(平成24年度)から連続して選定されています(平成28年度時点)。


【中継録画】2016年度 決算発表記者会見

決算発表をすぐにこうやってUPするとは、進んでますね!

こういう企業が業績が悪いわけがない。


前回は7/1に921.2円で、おすすめ銘柄で買い判断していますね。

http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12176048118.html 

がっちりとった、完勝ですね。


さて、今回の投資判断ですが、時価総額は売上高の半分以下で、営業利益率は5%以上あります。

引き続き割安だと思います。

配当利回りも高く、私の投資判断は買いです。

チャートをみるとボックス相場ですが、この好業績を出し続けたら、いずれ株価は上方へと動き出すと思います。

配当利回りが5%近くというのは、やはり異常値です。

悪くても3.5%にまでは、株価は上がるのではないかと、私は予想します。

いずれね。


株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000