6594 - 日本電産(株)
日本電産株式会社は、京都府に本社を置く日本の電気機器製造会社です。
世界首位のHDD用など精密小型モーターから車載、産業用など中大型にシフトしています。
買収積極的です。
概要を見てみましょう。
創業者は永守重信です。
精密小型モーターの開発・製造において世界一のシェアを維持・継続しています。
ニューヨーク証券取引所東京証券取引所第一部上場、証券コード6594です。
拠点を見てみましょう。
本社は京都市南区久世殿城町338番地の、国道171号線沿いにあります。
本社・中央開発技術研究所ビルは2003年3月竣工した地上22階・地下2階、高さ100.6mの高層ビルです。
伏見区の京セラ本社ビル(高さ95m)を抜き、京都市はもちろん、京都府内初の100mを超すビルです。
現在の本社所在地は旧シンポ工業(現日本電産シンポ)の本社所在地でありました。
日本電産本社の所在地は桓武天皇が784年に造営した長岡京の遺跡の一角にあたっています。
本社建設に先だって行われた発掘調査では、巨大な掘立柱建築物跡を始めとするさまざまな遺構が発見されました。
そして、出土した墨書土器の文字によって、桓武天皇が長岡京から平安京(794年遷都)に移る1年余りの間滞在した長岡京東院であることが判明しました。
これは平安京に先立つ天皇の御所の遺跡として注目され、学界からは遺跡保存の要望も出されました。
日本電産によると、本社ビルの建設は遺跡に配慮して当初の設計を大幅に変更して施工され、地下に遺跡を現状保存しているようです。
日本電産会長「リスク負って再投資」 激動期勝ち抜く企業の条件
2050年には世界の人口は90億人、その3倍のロボットが働いている。
私もまさにそうなると思います。
その時のためにすべきことは何でしょうか。
【動画】日本一の経営者と云われる日本電産・永守創業者①
【動画】日本一の経営者と云われる日本電産・永守創業者②
投資判断ですけれども、時価総額は売上高の3倍で、営業利益率は10%以上です。
成長を続けることが前提の株価ですね。
チャート右肩上がりの歴史的な高値圏で、信用買い残が売り残を上回る状態です。
1単元株が100万円以上します。
私の投資判断は今回は見送ります。
0コメント