8750 - 第一生命ホールディングス(株)

前回は昨年の5/26に1,373.5円で、おすすめ銘柄の買い判断をしています。

http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12164239213.html 

約1年で1.7倍に上昇ですね!

これもスーパーグレイトな投資判断でしたね。

皆さま、しっかり儲けていますか?


第一生命ホールディングス株式会社は、日本の金融持株会社です。

2016年10月1日に第一生命保険グループが持株会社体制に移行し、第一生命保険株式会社から商号変更しました。

2010年4月以降、第一生命保険の組織形態は株式会社であり、多くの生命保険会社に見られる相互会社形態ではありません。

東京証券取引所市場第一部上場企業です。

総資産で、かんぽ生命保険(日本郵政グループ)、日本生命保険に次ぐ業界3位です。

契約者は約800万人です。

M&Aで海外事業が急拡大しています。

銀行窓販は子会社で展開しています。


概要を見てみましょう。

1902年(明治35年)、日本初の相互会社形式による生命保険会社として設立しました。

日本国内で初の相互会社であるという意味を込めて、社名に「第一」という文字を戴いていたが、2010年4月1日、株式会社に組織変更したうえで、東証1部に上場しました。

株式会社への転換にあたっては、保険契約者は保険金支払実績に応じて、株式受取りか相当分の現金支給かを選択する措置を講じました。

およそ1年後の2011年3月29日付けで、日経平均株価の構成銘柄に採用されました。

みずほフィナンシャルグループと、全面的に業務提携しています。

また、2000年8月に安田火災(現損害保険ジャパン日本興亜)、同年9月にアメリカンファミリー、2007年7月にりそなホールディングスと業務提携しました。

また、金融機関代理店向け商品の提供を目的に、業界ではじめて生保子会社・第一フロンティア生命を設立しました。

第一生命 会社紹介ムービー「第一生命グループの紹介」


投資判断ですが、時価総額は売上高の半分以下ですが、経常利益率は(経常です)7%くらいあります。

割安感はありますが、若干財務に余裕はないかなという印象があります。

また信用買いも少し入っていまして、チャートは歴史的な高値圏です。

上昇するには力不足のような印象を受けます。

ファンダメンタルでいえば割安感はありますが、前回の投資判断の成果をつぶしたくはないので、今回の投資判断は見送ります。

勘違いしないでくださいね、売りではありませんよ。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000