9201 - 日本航空(株)

日本航空株式会社 は、東京都品川区に本社を置く日本の航空会社です。

コーポレートスローガンは、「明日の空へ、日本の翼」です。

国内線、国際線ともに2位で、公的資金投入とリストラで更生法終結しました。

豪カンタスと格安航空合弁しています。


概要を見てみましょう。

日本航空株式会社法が、1953年(昭和28年)に施行されてから1987年に廃止されるまで日本のフラッグ・キャリアでした。

国際線は東京国際空港(羽田空港)や成田国際空港を拠点に、アジアや欧米、オセアニアに、国内線は東京国際空港を拠点に幹線からローカル線まで、幅広い路線網をもちます。

世界的な航空連合である「ワンワールド」に加盟しています。

日本では全日本空輸と並ぶ主要な航空会社です。

JALグループ再編の一環として2004年に日本航空株式会社から「日本航空インターナショナル」に社名変更し、国際線と一部の国内線を担当する会社として発足したが、のちに国内線の多くを担当する日本航空ジャパンを吸収合併したことにより、JAL便の運航を受け持つ単一の事業会社となりました。

2010年1月に会社更生法の適用を申請、更生手続の過程で持株会社「株式会社日本航空」や金融事業会社「ジャルキャピタル」などを吸収合併しました。

グループを代表する中核事業会社として、一般には旧持株会社同様、日本航空、日航、JAL(ジャル)と通称されます。



JAPAN AIRLINES / JAL / 日本航空 Original PV


投資判断ですが、時価総額は売上高と同じくらいです。

営業利益率は10%を超えていて、財務も強固ですので、割安感があります。

信用買いが減少しつつあり、チャートはボックス相場の高値圏に向かってます。

以前の株主の怨念が地下に眠っているとは思いますが、私の投資判断は買いです。

おすすめ銘柄です。


さて、日本航空といえば、

私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ( http://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html  )の制作事例に、面白いものがありましたね。


日本航空「どこかにマイル」

「幅広く、深く、細やかに」コンテンツ制作ニーズに対応

新しい旅のかたちを提案する日本航空(JAL)の新サービス「どこかにマイル」。通常の半分以下のマイルで往復航空券と交換可能、ただし行先はランダムに選ばれた「どこか」に決定するという斬新な仕掛けで、日本の魅力再発見を演出するwebサイトです。本サイトに掲載されている、各地観光スポットの紹介記事コンテンツ制作、画像提供を行いました。

http://amana.jp/works/detail_263.html 

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000