4061 - デンカ(株)
デンカ株式会社は、日本の総合化学品会社です。
化学肥料・セメントの商標は軍配印です。
旧社名は「電気化学工業株式会社」(でんきかがくこうぎょう)。
特殊合成ゴムや機能樹脂、石化基礎製品などを生産し、子会社デンカ生研でワクチン・検査試薬を取り扱っています。
沿革を見てみましょう。
1915年(大正4年) - 電気化学工業株式会社設立
1916年(大正5年) - 大牟田工場開設(福岡県大牟田市)
1921年(大正10年) - 青海工場開設(新潟県糸魚川市)
1938年(昭和13年) - 目黒研究所開設
1949年(昭和24年) - 東京、大阪、名古屋各証券取引所に株式上場(翌年福岡証券取引所に上場)
1955年(昭和30年) - 東洋化学に資本参加
1958年(昭和33年) - 群馬化学を設立(現:渋川工場)
1962年(昭和37年) - 中央研究所開所(東京都町田市) 、デンカ石油化学工業を設立(現:千葉工場)
1976年(昭和51年) - アクゾ・ザウト・ケミー社(オランダ)と合弁でモノクロル酢酸の製造販売会社デナックを設立
1979年(昭和54年) - 東京芝浦電気(現:東芝)から東芝製薬(現:デンカ生研)株式を譲受
1980年(昭和55年) - デンカシンガポールを設立
1987年(昭和62年) - モノシランガス製造販売の合弁会社デナールシランを設立
1989年(平成元年) - シンガポールにデンカアドバンテックを設立
1992年(平成4年) - 住友化学工業との合弁で千葉スチレンモノマーを設立(2014年3月清算)
1996年(平成8年) - 塩化ビニル樹脂事業を、東ソー、三井化学との合弁会社大洋塩ビに移管
1998年(平成10年) - ポリスチレン事業を新日鐵化学(現:新日鉄住金化学)、ダイセル化学工業(現:ダイセル)と統合し東洋スチレンを設立
1999年(平成11年) - デンカ生研が株式店頭公開
2002年(平成14年) - 株式交換により東洋化学を完全子会社化
2003年(平成15年) - 東洋化学を吸収合併 デンカアヅミンを設立
2004年(平成16年) - 中国に電気化学工業(上海)貿易有限公司設立
2006年(平成18年) - 中国に電化精細材料(蘇州)有限公司設立
2008年(平成20年) - 中国に電気化学工業(香港)有限公司設立
2009年(平成21年) - デンカケミカルズホールディングスアジアパシフィックを設立
2010年(平成22年) - 韓国に電気化学工業韓国株式会社設立
2011年(平成23年) - 中国に電化新材料研発(蘇州)有限公司設立
2012年(平成24年) - ポリマー・加工技術研究所開設
2013年(平成25年) - 9月、新潟市にある陸上競技場「新潟スタジアム(ビッグスワン)」の命名権取得契約を結ぶ。これにより2014年(平成26年)1月1日より3年間(再契約によりさらに3年延長している)「デンカ ビッグスワンスタジアム」に名称変更となる。
2015年(平成27年) - 創立100周年を機に、10月1日より「
沿革[編集]
1915年(大正4年) - 電気化学工業株式会社設立
1916年(大正5年) - 大牟田工場開設(福岡県大牟田市)[1]
1921年(大正10年) - 青海工場開設(新潟県糸魚川市)
1938年(昭和13年) - 目黒研究所開設
1949年(昭和24年) - 東京、大阪、名古屋各証券取引所に株式上場(翌年福岡証券取引所に上場)
1955年(昭和30年) - 東洋化学に資本参加
1958年(昭和33年) - 群馬化学を設立(現:渋川工場)
1962年(昭和37年) - 中央研究所開所(東京都町田市) 、デンカ石油化学工業を設立(現:千葉工場)
1976年(昭和51年) - アクゾ・ザウト・ケミー社(オランダ)と合弁でモノクロル酢酸の製造販売会社デナックを設立
1979年(昭和54年) - 東京芝浦電気(現:東芝)から東芝製薬(現:デンカ生研)株式を譲受
1980年(昭和55年) - デンカシンガポールを設立
1987年(昭和62年) - モノシランガス製造販売の合弁会社デナールシランを設立
1989年(平成元年) - シンガポールにデンカアドバンテックを設立
1992年(平成4年) - 住友化学工業との合弁で千葉スチレンモノマーを設立(2014年3月清算)
1996年(平成8年) - 塩化ビニル樹脂事業を、東ソー、三井化学との合弁会社大洋塩ビに移管
1998年(平成10年) - ポリスチレン事業を新日鐵化学(現:新日鉄住金化学)、ダイセル化学工業(現:ダイセル)と統合し東洋スチレンを設立
1999年(平成11年) - デンカ生研が株式店頭公開
2002年(平成14年) - 株式交換により東洋化学を完全子会社化
2003年(平成15年) - 東洋化学を吸収合併 デンカアヅミンを設立
2004年(平成16年) - 中国に電気化学工業(上海)貿易有限公司設立
2006年(平成18年) - 中国に電化精細材料(蘇州)有限公司設立
2008年(平成20年) - 中国に電気化学工業(香港)有限公司設立
2009年(平成21年) - デンカケミカルズホールディングスアジアパシフィックを設立
2010年(平成22年) - 韓国に電気化学工業韓国株式会社設立
2011年(平成23年) - 中国に電化新材料研発(蘇州)有限公司設立
2012年(平成24年) - ポリマー・加工技術研究所開設
2013年(平成25年) - 9月、新潟市にある陸上競技場「新潟スタジアム(ビッグスワン)」の命名権取得契約を結ぶ。これにより2014年(平成26年)1月1日より3年間(再契約によりさらに3年延長している)「デンカ ビッグスワンスタジアム」に名称変更となる。
2015年(平成27年) - 創立100周年を機に、10月1日より「デンカ株式会社」に社名変更。
デンカ企業広告「101Denka篇」
つくづく思うのは、人生には限りがありますからね。
1万回も出来ないことを見つけることは、もう私には出来ません!(笑)
投資判断ですが、時価総額は売上高の8割で、営業利益率は7%あります。
財務も良好で、チャートは歴史的高値圏に突入しています。
空売りが増えてきているので、株価は上がりそうです。
私の投資判断は買いです。
0コメント