4183 - 三井化学(株)

三井化学株式会社は、三井グループの総合化学メーカーです。

山口県和木町で工場を開業以後、事業拡大・海外展開を行い、三井東圧化学と三井石油化学工業との合併を経て、1997年(平成9年)10月1日に三井化学となりました。

汎用の石化中心からヘルスケア、自動車向け等の機能材料へシフトしています。


概要を見てみましょう。

総合化学4位、石油化学の比率が高いです。

ペットボトルの原料であるPETペレットやポリエチレン、ポリプロピレンの触媒など日常品の様々な原材料を市場に供給している大手総合化学メーカーです。

千葉と大阪にエチレンセンターを持っています。

本社は東京の汐留シティセンター内にあります。


製造・研究拠点

工場

鹿島工場(茨城県神栖市)

市原工場(千葉県市原市)

市原工場茂原分工場(千葉県茂原市)

名古屋工場(名古屋市南区)

大阪工場(大阪府高石市)

岩国大竹工場(広島県大竹市・山口県和木町・岩国市)

岩国大竹工場徳山分工場(山口県周南市)

大牟田工場(福岡県大牟田市)


支店

名古屋支店(名古屋市中村区)

大阪支店(大阪市西区)

福岡支店(福岡市中央区)

研究所[編集]

袖ケ浦センター(千葉県袖ケ浦市) マテリアルサイエンス研究所

触媒科学研究所


主な事業

機能材料事業(自動車・産業材、包装・機能材、生活・エネルギー材、電子・情報材)

先端化学品事業(精密化学品、農業化学品)

基礎化学品事業(基礎原料、フェノール、PTA・PET、工業薬品)

三井化学会社案内


投資判断ですが、時価総額は売上高の半分で、営業利益率は8%あります。

チャートは右肩上がりで、歴史的高値圏に向かっている最中です。

信用倍率は1倍近辺ですね。

私の投資判断は買いです。

文句なしの割安株だと思います。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000