1793 - (株)大本組

株式会社大本組

http://www.ohmoto.co.jp/ 


株式会社大本組(おおもとぐみ)は東京都港区に本社を、岡山市北区に本店を置く中堅の総合建設業者(中堅ゼネコン)です。

土木主体中堅から建築主体にシフトしていて、岡山を地盤に全国展開しています。

無人化施工技術など独自技術強みがあります。


概要

本店を創業地でもある岡山市北区に置くほか、東京本社を東京都港区に置く。首都圏における受注が全体の6割を占めており、商業施設、物流施設ほか、都心においてオフィスビル・ホテル建築を数多く手がけている。

かつては土木系に強いゼネコンとしてダム工事・トンネル工事などの大規模事業を多く手がけるなどしていたが、公共工事の発注量が減少したことにより、数年前から事業の柱を土木事業から建築事業に転換、受注元も官公庁から民間に転移させるなどした結果、現在は売上高の約7割を建築事業が占めるようになっている。

最近の建築工事として、アシックス東京本社、イオンモール幕張、イオンモール岡山、ホテルモントレ半蔵門、ホテルモンテエルマーナ神戸、ホテルケーニヒスクローネ神戸、アマノギャラクシービル、アロア築地ビル、GLP厚木Ⅰ、Ⅱ、青山OHMOTOビルなどがある。

青山OHMOTOビルは自動車広告の背景にも採用されている。

土木工事としては、東京湾アクアライン、レインボーブリッジ、関西国際空港、中部国際空港、東京国際空港、瀬戸大橋などの様々な国家プロジェクトに参入している。

財務体質は非常に強固であり、自己資本比率は60%以上。永年にわたり無借金経営を貫いている。


沿革

1907年(明治40年) - 大本百松個人創業

1937年(昭和12年) - 株式会社大本組設立

1961年(昭和36年) - 大本榮一、社長に就任

1971年(昭和46年) 本社(現本店)新社屋完成

機構改革実施。岡山本店、東京本社設置

社長室及び営業、土木、建築各本部制を実施

1982年(昭和57年) - 岡山本店〜東京本社・支店間オンラインシステム開設

1986年(昭和61年) - 日本建設業団体連合会に加入

1987年(昭和62年) - 社史「大本組の80年」刊行

1988年(昭和63年) - 事務本部(現 管理本部)発足

1993年(平成 5年) - 技術本部発足

1994年(平成 6年) - 株式店頭公開

1996年(平成 8年) 東京本社・支店を千代田区永田町に移転

ISO推進室(現、安全環境品質部)を設置

高層建築物の構造評価を取得

1998年(平成10年) ISO9001の全社認証取得が完了

情報系システム(OMCOS NET)全国展開

2000年(平成12年) - ISO14001の全社認証取得が完了

2002年(平成14年) PERS工法研究会を設立

コンプライアンス委員会の設置

執行役員制度導入

2011年(平成23年) - 大本万平、社長に就任

2016年(平成28年) - 東京本社・支店を港区青山に新築移転


代表的技術

免震構法・制震構法

HIRC-OS(大本組高層RC構法)

大深度ニューマチックケーソン無人化工法

ヘリウム混合ガス利用システム

遠隔操作システムによる無人化施工技術


グループ会社

テクノアシスト(太陽光発電事業)


関連項目

本宮ひろ志 - 1987年(昭和62年)刊行の社史「大本組の80年」に漫画「百松魂」を執筆(大本組のHPから閲覧可能)。


ユーチューブで企業紹介動画は見つけることが出来ませんでした。

歴史ある優良企業ですので、私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ」( https://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html )などに、企業紹介動画などを制作してもらった方が良いと思います。

素敵なものが出来ると思います。


投資判断ですが、時価総額は売上高の約半分で、営業利益率は約6%です。

自己資本比率は64%で、財務良好です。

チャートは右肩上がりの上昇トレンドで、歴史的高値圏です。

出来高の山を見ると、売り抜けの山が出来ているのが気になります。

空売りは出来なくて、信用買い残は2万株ほどです。

ここで上昇相場が終わってしまうのか、もうしばらく様子をみたいところです。

私の投資判断は、今回は見送ります。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000