ポケモンGOプレイレポート33(飛べ!カイリュー!朝霞の森と朝霞中央公園へ!)
先日、高個体値のミニリュウをゲットし、カイリューまで進化させた私は、そのカイリューを6代目相棒にしました。
そうしましたらですね、カイリューと共に各地を旅してみたくなったのです。
図鑑コンプに向けた活動にもなりますしね。
先日は経験値上げのためにケーシーをユンゲラーに進化させたり、ワンリキーをゴーリキーに進化させたりしてましたら、そろそろ図鑑もかなり埋まってきたし、一つ一つ埋めていく作業に入っても良いかなとも考えていたので、ポケモンの巣を巡りながら、その公園のレポートをすれば、それなりにカントーの読者のためになるのではないかと思った次第です。
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35160
で、最初に行ったのが、最近、ガーディの巣と言われている朝霞の森です。
このガーディはウインディに進化出来るポケモンで、このウインディはシャワーズ、ナッシーとともにAクラスのCPを持つポケモンですので、ぜひたくさんゲットしたいと思ったのです。
2016年11月6日 日曜日 16:51 朝霞の森
地図で調べて見ましたらかなり小さな公園で、10分弱もあれば内周1周歩ける公園に、すでにポケモントレーナーが何人にも来ていました。
今回は自転車で行きましたので、こういう場合は内周と外周の両方を調べてみようと思ったのですが、残念ながら内周3周外周1周しましたが、ガーディは1匹もゲット出来ませんでした。
ガーディの影は2回ほどあったのですけど、遭遇しませんでした。
この公園は小さい公園なんですけど、結構人がいましてですね、舗装された道以外の道を歩くのが少しためらわれるのです。
ですので、公園の端辺りに対象のポケモンがいると、外周の道路に面した場所ならゲット出来ますが、地図を見るとわかりますが、外周の2面がこの公園は道路に面していないので、そちらには内周から向かわなければならないのです。
また中心部にも道路はなく、草むらですので、そちらに向かった場合、周りの人、特に家族連れが多いのですが、その人たちに「なんでそんな人影のない草むらに行ってるの?」と変な目で見られかねないです。
この公園はポケモンGOではハズレだと思います。
おすすめ出来ません。
で、その次に行きました朝霞中央公園は、朝霞の森からも歩いて行ける距離にあるのですが、ここは最近はワンリキーの巣になっているようです。
ワンリキーは最終的にカイリキーに進化出来まして、最大CPが2594あるようですので、Aクラスではありませんが、強化すればそれなりに使えるポケモンだと思います。
というわけで、朝霞中央公園に行ってみたわけですが、ここでは内周をざっくりと1周、外周を1周しました。
この公園はジム1つと、ポケスポット密集3個のある、かなり有力な公園ですね。
2016年11月6日 日曜日 17:29
写真がぶれてしまって残念ですが、この辺りにはジムがあります。
この公園では内周ではワンリキー2体、外周では3体ゲットしました。
この公園は外周付近にポケストップが多いのでワンリキーに遭遇する確率も高く、必ず外周は回ることをお勧めします。
ワンリキーは巣以外ではあまり見かけないポケモンですので、カイリキーまで進化させるのはかなり困難です。
こういう良い公園に巣が出来た時には、確実にゲットしたいものです。
それから私は池袋に行きました。
相棒のカイリューを育てるためです。
もともとかなりレベルの高いカイリューでしたが、レベルMAXまで上げるには、もう私もレベル27ですから、かなりのほしのすなが必要となり、本格的に狩りをしないといけないからです。
そうなると、ルアーが複数回って、かつポケストップ4個の場所に行こうかなと思いまして、一番近い池袋西口公園に行きました。
北朝霞の駅も朝霞中央公園からは近く、ポケストップも密集しているのですけど、やはりルアーの回転数は池袋西口公園にはかないませんからね。
2016年11月6日 日曜日 19:14 池袋西口
西口に出ましたら、タイトーのゲーセンがオープンしてました。
電車でGOが一番前にありました。
本来なら、中を覗いてレポートしたいところでしたが、ポケモンGOがやりたくて仕方がなく、今回は中には入りませんでした。
2016年11月6日 日曜日 19:28 池袋西口公園
当初と比べると、西口公園はずいぶんポケモンGO人口は減りましたね。
以前だったら、この時間帯はこの3倍はいましたよね。
ルアーの回転数がゼロになることはありませんでしたが、私は23時くらいまでいたのですが、4個回っていたのは1時間もなかったように思います。
22時を過ぎてからは、ポケモンも少なくなり、私はボール集めにビックカメラの前とこの公園を往復してました。
23時頃この公園を出るときに、次のレベルまで約7000経験値まで行きまして、ここまできたらと、和光市駅に帰っても、しばらくは家に帰らずにポケモンGOをしてレベル28になってから、翌1時過ぎに家に帰りました。
途中夕食は、家で作って持って行ったおにぎり2つを食べたのみですので、金額的にも交通費のみの出費で済んだのも良かったです。
充実の1日でした。
私のポケモンGOはいよいよ飛躍の時を迎えていますが、私が何度か取りあげている銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12194958525.html )もまた、その時を迎えているように思います。
最新の株主通信がUPされていますので、そちらもぜひご覧ください。
http://amana.jp/img_sys/management/amania_2016-06.pdf
社長の左手にご注目ください。
こうやって角を作ることで、身体がシャープに見える撮影テクニックを使用してます。
さすがアマナですね。
0コメント