3159  丸善CHIホールディングス(株)

私の予感というのは、なかなか凄いなと思うことがありまして、今回丸善CHIを今回取り上げるにあたり、前回の記事を調べましたら、こんなのがありました。

http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12161622509.html 

>例えば、後輩のあいつに昇進で抜かれたらどういう精神状態になるか、それに堪えうるにはどういうスタンスでいればよいのかとか。

実は、その通り抜かれました。

キャリアも能力も圧倒的に私の方が上でしたが、この時はふとそんな気がしたのです。

私のような人間より、あいつの方が会社や上司からは好かれそうだなと思ったのです。

要は、何もしない奴なんですよ。

組織のために尽くすことはしないけれども、挑戦しないから大きなへまもしない、敵も作らない。

今回私は昇進の遅れでかなり凹んだわけですが、一応忙しさもあり、役目も彼が昇進して異動したために増えたのでね、今はがっくり感を一時的に考えないようにしています。

趣味の株の方はまだまだですが、もう一つの趣味になったポケモンGOの方はかなり楽しめていますので、しばらくはこの方向で活路を見出そうと思います。


さて、話が少々脱線してしまいましたが、丸善CHIホールディングスですが、丸善株式会社及び株式会社図書館流通センター(TRC)の経営統合により2010年2月1日に設立された共同持株会社で、大日本印刷の子会社です。

社名の「CHI」は、ローマ字表記「知」を意味しています。

11年に書店大手のジュンク堂、学術書の雄松堂も参加しています。

2016年6月24日 金曜日 15:02 池袋

投資判断ですが、前回は5/18に365円で買い判断していまして、その後はボックス相場が若干上振れましてもう一段高値圏で推移し、7/26には400円をつけています。

現在はまたほぼ同じくらいの株価に戻りましたが、このような値動きは誤差の範囲だとは思いますが、悪い気はしないですね。

今回の投資判断ですが、引き続き買いです。

時価総額は売上高の1/5で、信用倍率も悪くない。

一応株主優待というインカムゲインもあり、単元株も5万円以下で買えるので、買いやすいかと思います。

500株優待もありますので、下げたらナンピンも可だと思います。


株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000