8358 スルガ銀行(株)
スルガ銀行株式会社は、静岡県沼津市に本店を置き静岡県・神奈川県を主たる営業エリアとする日本の地方銀行です。
実店舗は五大都市圏でも展開しており、ネットバンキングでは全国展開しています。
個人向け貸出比率高く、ゆうちょ銀、リクルートHD等と提携関係にあります。
その歴史は、1887年(明治20年)に岡野喜太郎が結成した共同社を前身として、1895年(明治28年)に設立されました。
「スルガ銀行」の表記は、同行の商号が株式会社駿河銀行であった1990年(平成2年)から使用し、2004年(平成16年)に正式に商号としたようです。
ネットバンキングへの着目や他業態との提携など、耳目を引く個性的な営業戦略を次々と打ち出し、ネット支店を開設した2000年(平成12年)前後には、株価が一時2,590円とバブル期をはるかに超える高値で取引されました。
独自のサービスとしては次のようなものがあります。
SURUGA VISAデビットカード
VISAデビットと日本版のJ-Debitの2種類の即時決済が可能なカード(デビットカード)であり、また2007年(平成19年)2月15日以降に発行されたカードは、ICキャッシュカードとしても利用可能です。
その後、生体認証(指静脈)キャッシュカードも発行されました。
みまもりサービス
家に置いているキャッシュカードの盗難対策、不正利用対策機能で、ALSOK(綜合警備保障株式会社)のホームセキュリティに連動し、キャッシュカードを使用不能にします。
バイオセキュリティシステム
掌の静脈による生体認証で本人確認を行い、次のような商品に利用されています。
バイオセキュリティ預金(バイオセキュリティ普通預金及びバイオセキュリティ定期預金)
バイオセキュリティ投資信託
バイオセキュリティ個人年金保険
バイオセキュリティ個人向け国債
移動銀行窓口車
移動銀行窓口車(愛称:アクセスビークル。ATMも搭載)を所有しており、神奈川県内の決まった場所(3か所)を週2~3回訪れ、営業しています。
このアクセスビーグルには同行社員も同乗し、ローンなどの相談も受け付けています。
特定目的ローン
鉄道模型やロードバイク、一眼レフカメラなど、各種の高額商品の購入資金として使える特化型のローンを取り扱っています。
2016年7月10日 日曜日 14:16 千葉
投資判断ですが、時価総額は営業利益の多さから考えると、それほど割高感はありません。
ビジネスも面白く、とても期待できる企業だと思います。
チャートは高値圏にあるように見えますが、空売りもあり、そう簡単には下に崩れる気がしません。
私の投資判断は買いです。
0コメント