ポケモンGOプレイレポート41(ゲームクリアについて)

私も2か月ほど遅ればせながらポケモンGOを始めて2か月が過ぎまして、一般的なゲームですと、そろそろゲームクリアしてしまうわけですが、こういうネットゲームはエンドレスですから、どこかに自分の中でゲームクリアを設定してあげないと、永遠にゲームを続けなければいけなくなります。

制作者側がユーザーと繋がり、いつまでも次の世界を提供してくれることで、エンドレスに遊ぶ出来るところがまたネットゲームの面白さでもありますが、どこかに区切りは欲しいというのもまたユーザーの心理です。

ゴールを決めてそこに到達する目標なくして、ゲームの継続はありませんから。

そういうわけでして、私なりに、ポケモンGOのゲームクリアとは何かを考えてみました。


まずはトレーナーレベルが40に達してしまったら、それはゲームクリアと呼べると思います。

それを超えるレベルは現時点でないわけですから、ゲームの限界点に到達していると思います。

またその時点で登場しているポケモンをすべてゲットして図鑑をコンプリートすることもまた、ゲームクリアと言えると思います。

ポケモン集めが楽しくてゲームを続けた人は、それ以上は楽しめないわけですから、それはゲームクリアだと思います。

そしてもう一つ。

私はこちらのゲームクリアを目指しているのですが、ジムを10か所制圧したなら、それはゲームクリアだと思います。

制作会社側が、それ以上はコインやほしのすなをあげるつもりはないのですから、それはゲームの限界点への到達の一つだと思うのです。


急転直下のゲーム展開になりますが、こちらの証拠写真をご覧ください。

ジム10か所を制圧致しました。

しかしながら正直に白状しますと、盾をタップしたときは、ジムは6か所で60コインと3000ほしのすなのゲットしただけですので、現時点ではゲームクリアとはいいがたいのですが、それでも私はゲームクリアが見えてきたと言えます。

ちなみにこの時は最大でジムを11か所まで制圧してました。

噂通り、10か所以上、ポケモンをジムに配置することは可能です。


さて、私がどうやってジム10か所以上の同時制圧に成功したのか、これについては、ここに記載するのは現時点ではやめておこうと思います。

不正行為は一切なく、私は正攻法で進めたわけですが、それゆえにこのやり方は他の人もやろうと思えば出来てしまい、現時点で公開しては、ライバルが増加し、私のゲーム進行に支障が出てくるからです。

ちなみにこの時制圧したジムは、全て1日ももたずに陥落してしまったのですが、半日もったジムもいくつかありました。

ここまでゲームが進捗したのは、いくつかの取り組みがあったからなのですが、その一つはとてもゲームを楽しくさせるものでもあり、コイン100枚ほしのすな5000をゲットしたあかつきには、ゲームの攻略法として、このブログで紹介したいと思います。

正攻法のやり方ですので、その攻略法を紹介しても「そんなの当たり前」と言われてしまうかも知れませんが、私はその仮説を立てて実際に実行した時は、このポケモンGOというゲームは、本当に面白いゲームだと思いました。

このゲームは、現実世界とリンクした陣取りゲームです。

リアル世界とリンクしたジム侵攻の計画を立て、そして実行する。

かわいいポケモンのキャラクターたちが繰り広げる、超本格的戦略シミュレーションゲームを、ぜひ一人でも多くの人に楽しんでもらいたいと思います。

この楽しさを知らずして、ポケモンGOは語れないと思います!


最後になりましたが、1枚だけその攻略法を示唆する、この時の写真を紹介いたします。

2016年11月20日 日曜日 11:51 埼玉県

のどかな景色でした(笑)


ところで企業活動においてのエンディングは、毎年1回訪れまして、それは決算期です。

私が何度か取りあげている銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12194958525.html )は12月末決算になります。

今年は12/27が権利確定日になります。

この時に株を保有し翌12/28に持ち越すと、株主権利を獲得します。

株主優待や株主総会の案内がきますよ。

昨年は糞決算を出したために配当は停止しましたけど、今年はどうですかね?

今期からは収益重視と言ってきて、それで無配継続なんてことになれば、それは経営者は大ウソつきですね。

その時は社長の再任に反対の議決権行使をするのが義務だと、私は考えてます。

そういう権利を獲得するのが、権利確定日です。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000