8570  イオンフィナンシャルサービス(株)

イオンフィナンシャルサービス株式会社は、イオンの子会社で、イオングループの金融事業を統括する金融持株会社(中間持株会社)です。

元々はイオングループのクレジットカード・信用保証事業を行う「イオンクレジットサービス株式会社」として運営された企業であるが、イオングループの金融事業再編に伴い、2013年に金融持株会社に移行したものです。

傘下に国内6社、海外26社の企業を擁し、銀行業、クレジットカード事業、電子マネー事業、銀行代理業、保険代理店事業、サービサー事業などを展開しています。

海外ではアジアの12の地域に進出して、これらの事業を行っている。2013年5月には東芝ファイナンス株式会社(現・イオンプロダクトファイナンス株式会社)の全株式を取得し、同社を連結子会社化することで割賦販売や提携ローン事業を取り込み事業拡大を進めています。

イオン銀行は、セブン銀行のようなATM銀行だけでなく、イオン内に通常の窓口銀行を設置してますので、より広いビジネスが展開出来るみたいです。

2016年7月10日 日曜日 17:53 越谷レイクタウン

投資判断ですが、時価総額は売上高を超えていますが、利益率が高いビジネスですから。割高感はありません。

配当利回りも良いですし、これはお買い得だなと思いましたら、チャートはなぜか右肩下がり。

そうなってくると、考えられるのは、信用買いが多いのではないかということで、まさにその通りでした。

信用買いを殺すための売り崩しはまだ終わっていないので、株価はまだ下がるかも知れませんが、これだけ割安ですと、現物ナンピンして複数株買うのもありだと思います。

現時点で十分安いと思いますし、ナンピン覚悟で一度打診買いをするのか、現時点ではベストな投資判断だと思います。

私の投資判断は買いです。


株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000