3048 (株)ビックカメラ

株式会社ビックカメラは、日本で家電量販店を経営する企業です。

東京・池袋に本店を置き、2014年8月現在、16都道府県に直営34店舗を展開し、業界第5位。子会社にコジマ、ソフマップなどがあり、グループ全体の売上高は業界2位に相当しています。

その歴史は、1968年に群馬県高崎市で創業、1978年に東京支店(後に池袋北口店に改称、閉店)を開店し池袋に進出しました。

創業当初はカメラ専門のディスカウントストアであったが、その後、家電・パソコン等の販売に参入し、1990年代以降は、酒類、ゴルフクラブ、寝具、高級ブランド品、自転車、玩具など、多様な品目を取り扱っています。

パソコン販売については、従来より行っていた販売を強化し、1994年に「株式会社ビックパソコン館」を設立し、その後も精力的に出店していたが、2000年以降のパソコン販売の下落を受けて、2003年、ビックカメラ本体に吸収合併しました。

その後2006年には、株式会社ソフマップを連結子会社化。

中古パソコン等の買い取りにおいて高いノウハウを持つソフマップは、ビックカメラ既出店地域における売り場拡張のほか、秋葉原をはじめとしたビックカメラ未出店地域を間接的にカバーしています。

また、多くのビックカメラ店舗にてソフマップのカウンターを設けており、その中にはインショップとして中古販売(PC、パーツ、ソフト、ゲーム)を行っている店舗もあります。

拡大路線の一環として、家電量販売上高6位の株式会社コジマとの間で、資本・業務提携契約を締結し、2012年6月26日よりコジマの行う第三者割当増資により3900万株を取得し、50.06%の議決権を取得するとともに役員を派遣して、同社を連結子会社化し、これによって、駅前型店舗と郊外型店舗を併せ持った家電量販店グループとなりました。

また、以前ベスト電器と資本・業務提携を行っていた(現在は解消)関係で、当時ベスト電器の連結子会社であった旧・さくらやの一部店舗を引き継ぎ、これらの店舗はすべてビックカメラに転換しています。

2016年8月1日 月曜日 16:51 新宿

投資判断ですが、利益率は高くないものの、時価総額は売上高の1/3以下で割安感があります。

チャートは長期で見るとボックス相場の高値圏を感じますが、ビジネス競争では負けている感じはなく、事業の方は引き続き顕著だと思います。

前回は6/20に962円で買い判断していましたが、

http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12172541012.html 

私の投資判断は、今回も引き続き買いです。


そういえば、私が何度か取りあげている銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12194958525.html )ですが、このビックカメラにドローンスクールを販売してもらうというIRが出ていましたね。


家電小売業界初。

ビックカメラが「アマナ ドローンスクール」を販売開始。

わずか2日間で、JUIDA 認定ライセンス取得に必要な知識と技術を学べます。


次世代クリエイター養成スクールを運営する、アマナグループの株式会社アマナビ(本社:東京都港区、代表 取締役社長:児玉秀明、以下「アマナビ」)は、「アマナ ドローンスクール JUIDA 認定ライセンス取得講座」を、株式会社ビックカメラ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮嶋宏幸、以下「ビックカメラ」)のカメラ取り扱い全店および、ビックカメラ.com にて、2016 年11月より販売開始いたしました。

「アマナ ドローンスクール」は、2日間の集中合宿で、ドローンの安全な運航に必要なJUIDA 認定ライセンス取得に向けた知識と技術を学べる独自のドローンスクールです。講師は、大河ドラマのオープニングや数々の 映画、CM のドローン映像を手がける、アマナグループの空撮プロフェッショナル集団「airvision(エアビジョ ン)」。現場で生かせる知識と技術を、独自のプログラムで分かりやすく徹底指導します。宿泊施設も完備し、天候に左右されない充実した環境の中でストレスなく受講できます。 受講の申し込みは、ビックカメラの店頭でパッケージを購入し、封入された申し込み手順書に従い手続きをするだけ。短期間で、確かな知識と技術を習得したい方にお勧めのスクールです(すでに年内のスクールは完売)。

http://amana.jp/news/detail_257.html 




株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000