ガイアの夜明け / シリーズ「地方からの挑戦」③ "知らない町"で再出発

「"知らない町"で"新たな人生"を」。移住を促し、地域の活性化を目指す自治体主導の様々な政策。その全てがうまくいくわけではない。島根県浜田市が、2015年から始めた「ひとり親世帯を対象にした移住促進」は、全国的な広がりを見せているが、途中リタイアする人も出ており課題も多い。一方で、岩手県遠野市では、都会で活躍する人材を採用し、遠野で起業してもらうという試みを始めた。各地で進められる地方活性化の明暗を追う。


http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20170124.html 


そもそも移住するっていう人は、生命力があって優秀な人だなって思いました。

カフェをやる女性や元ユニクロの店長を見ていても、自分より優秀だと思いました。

介護をしていた女性二人にしても、どちらも素晴らしい人ですよ。

今回の放送は、ビジネスがどうだとか、行政がどうだとかいう話よりも、私は人間としての魅力を伝えてくれた撮影者側の姿勢がとても評価出来ました。

見て良かったです。


さて、今週の一曲ですが、配島邦明さんの「遊びをせんとや」でしたね。

配島邦明さんは、建築様式におけるオブジェや様式美術に興味を持ち、彫刻家を目指すものの、その過程で素材の出す音に出会い作曲家になったようです。

そして有名な作品と言えば、やはりこちらですね!

【世にも奇妙な物語】_テーマソング_【高音質】

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000