6752 パナソニック(株)

パナソニック株式会社は、日本・大阪府門真市に拠点を置く電機メーカーです。

AV機器や白物家電などのエレクトロニクス分野をはじめ、住宅分野なども手がけます。

家電業界で国内首位で、航空電子機器やプロジェクターでは世界首位です。


今回は概要を見ていきましょう。

登記上本店は大阪府門真市だが、本社事務所は門真市の隣の大阪府守口市(国道1号沿い)に所在します。

36の事業部からなる。社内カンパニー制を採用しており、アプライアンス社・エコソリューションズ社・AVCネットワークス社・オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社の4カンパニーで構成されており、それぞれに「社長」と呼ばれる経営責任者がいます。

連結対象会社数は465社で、関連会社も含め、家電製品の他にも産業機器・通信機器・住宅設備・環境関連機器などの電気機器を中心に多角的な事業を展開しています。

以前はコンシューマー向け製品・サービスに特に力を入れていたが、2013年から企業向け製品・サービス(BtoB)の比率を上げる方向へと舵を切りました。

現在では売り上げ全体に占める家電の割合は24%です。

パナソニック電工の合併および三洋電機を連結対象に収めた現在は、車載設備・住宅設備・エネルギーマネジメント機器などを核とした成長戦略を加速させています。

様々な分野や製品で国内外企業と競合しつつも、ソニー・東芝・日立製作所・ミネベア・オリンパス・富士フイルムなどと提携・合弁・事業移管も行っている場合もあります。

グローバル展開もしており、数々の業界(アビオニクス、カーナビなどのIVIシステム、車載用リチウムイオン電池、換気扇、コードレス電話、業務用冷蔵庫)で世界シェア1位を誇ります。

この内、アビオニクスは世界シェア8割と寡占状態が進んでいます。

ちなみにアビオニクスとは、航空機に搭載され飛行のために使用される電子機器のことです。

国内では、家電業界の多くの部門でトップシェアを有し、家電以外の業界(電池、住宅用太陽光発電、照明器具、電設資材、ホームエレベーター、電動アシスト自転車など)でも国内シェア1位に輝いています。

当社は知財活動に秀でており、パテント・リザルト社の「特許資産規模ランキング」で5年連続で1位を獲得しています(2013年度末)。


前回は1/15に1,206円で買い判断していまして、これも正解しました。

http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12238163666.html 


2016年10月29日 土曜日 19:11 天王洲

写真は天王洲キャナルフェス2016秋「水辺の映画祭:Projection Mapping」 でして、こちらは私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html  )絡みでみてきたのですが、使われていたプロジェクターは、世界シェア首位のパナソニック製の物が使われていたみたいです。

天王洲キャナルフェス2016秋「水辺の映画祭:Projection Mapping」


さて、投資判断ですが、時価総額は売上高の半分で、利益も少しですが出ています。

信用倍率が上昇しているのが気になるところですが、私の投資判断は引き続き買いです。

下げたらナンピンも辞さない投資スタンスです。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000