GS   ゴールドマン・サックス

日本企業ではないのですけど、最近は米国株を買える証券会社もありますので、今回取り上げてみました。


アメリカ株(米国株)が買える証券会社

http://kabukiso.com/security/gaikoku/america.html 


ゴールドマン・サックスは、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く金融グループで、世界最大級の投資銀行です。

企業、金融機関、政府機関、個人に対し投資銀行、証券、資産運用事業を米国内外で展開しています。

合併買収、財務再編関連アドバイス、株式、債券引受業務のほか、機関投資家に対し債券、株式、証券、金属商品、外貨、デリバティブ商品の仲介、融資・投資アドバイスや資産運用管理サービスも提供しています。

本社はニューヨークで、2016年より一般消費者を対象としたオンライン銀行「GSバンク」を開始しています。


概要を見てみると、株式や債券、通貨等の金融資産や不動産の売買または資金の貸付等の取引業務、投資銀行業務、富裕層へのプライベート・バンキング、保険業務を主としています。

ニューヨーク(ウォール街)、シカゴ、フランクフルト、ロンドン、東京(六本木)、香港、サンパウロといった主要な金融都市に拠点を置いています。

ドイツ出身のユダヤ人のマーカス・ゴールドマンによって設立されました。

モルガン・スタンレーやJPモルガン、メリルリンチ等と共に、投資銀行業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置します。

在日法人の代表取締役社長は持田昌典です。

2017年1月10日 火曜日 17:01 都内


海外企業ですので、実のところはよくわからない部分もあるのですが、PER(実績)(連) 12.75倍、PBR(実績)(連) 1.16倍を見る限り、割安感はありますね。

分散投資の一環として、米国株を買うのも悪くないと思います。

ただ手数料は若干高くなりますので、それなりの金額で買わないと、儲けは出にくいと思います。

GSに関しては、私の投資判断は買い、おすすめ銘柄です。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000