6409  (株)キトー

株式会社キトーは、工場用特化の搬送機器メーカーです。

山梨県(製造部門)と東京都(営業部門)に本社を置いています。

主にマテリアル・ハンドリング機器(チェーンブロック、ロープホイスト、レバーブロック、クレーン等)の製造・販売を行っており、荷物用の小型のものから工場、建設現場用の大型のものまで様々あり、日本のホイストマーケットシェアの60%以上を占める国内最大メーカーです。

近年は米国でのチェーンブロックのマーケットシェアも40%を超え、売上げの約7割は海外向けとなっています。


今回は私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html )の制作事例のこのキトーがありましたので、見てみましょう。


キトー「キトーロープホイストRY」


言葉も、数値も超えて製品の価値を伝えるビジュアルを目指して


1932年の創立以来、重量物を持ち上げ、運び、固定する作業に欠かせないホイスト(荷役装置)機器やクレーンシステムを提供する、マテリアルハンドリングメーカーである株式会社キトー。機器類の開発、販売、メンテナンスまで一手に請け負い、多種多様な業界から支持を受ける、国内シェアNo.1のリーディングカンパニーです。その高い品質により、今や世界の主要市場においても信頼を勝ち取るキトーが新たに開発した「キトーロープホイストRY」のカタログを始め、ブランドサイト、ブランドムービー、販促ツール制作をトータルサポートいたしました。


http://amana.jp/works/detail_261.html?utm_source=web&utm_medium=top&utm_content=201704&utm_campaign=key_visual

 

キトーロープホイストRY形(フルバージョン)


私の投資判断ですが、最新の決算が出ています。

ご確認ください。

http://kabutan.jp/disclosures/pdf/20170515/140120170501456678/ 


昨年度と比べると減収減益ですけれども、一昨年と比べると、着々と事業は前進していることが見て取れます。

為替や景気の影響を受けるので、どうしても1年1年ではブレはでますが、方向性でみれば問題はありません。

そして現段階を切り取ってみれば、時価総額は売上高よりも低く、利益率は高いです。

明らかに割安な状態です。

私の投資判断は文句なしの買いです。





株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000