追憶 (2017年の映画)

『追憶』(ついおく)は、2017年5月6日公開の降旗康男監督、岡田准一主演による日本のヒューマンサスペンス映画である。


あらすじ

富山の漁港で殺人事件が起き、刑事の四方篤、容疑者の田所啓太、被害者の川端悟が25年ぶりに再会する。3人は子供のころ親に捨てられ、仁科涼子のもとで育てられていた。涼子が経営する喫茶「ゆきわりそう」の常連客である山形光男とともに家族のように生活していたが、ある事件をきっかけに別れ別れになる。四方は現在の殺人事件を通して、過去の秘密に向き合うことになる。


スタッフ

監督:降旗康男

撮影:木村大作、坂上宗義

原案・脚本:青島武、瀧本智行


キャスト

四方篤演 - 岡田准一(幼少期:小林喜日)富山県警の刑事。

田所啓太演 - 小栗旬(幼少期:巨勢竜也)事件の容疑者。

川端悟演 - 柄本佑(幼少期:藤代隼人)事件の被害者。倒産寸前のガラス会社を支える。

四方美那子演 - 長澤まさみ篤の妻。流産を機に夫と別居している。

田所真理演 - 木村文乃啓太の妻。出産を控えている。

川端小夜子演 - 西田尚美 悟の妻。

仁科涼子演 - 安藤サクラ25年前、喫茶「ゆきわりそう」店主を務めていた女性。

山形光男演 - 吉岡秀隆山形電気店の経営者。

樋口演 - 矢島健一富山県警幹部。


素晴らしい映画です!

感動しました!

このストーリーと映像は全てを見せてはくれません。

行間を読む必要がありますが、それを想像すればするほど、涙が止まらなくなります。

ストーリーを超えて、人間の営みに涙しました。

日常の全てが愛おしくなる人間賛歌を感じました。

点数は100点満点。

多くの人に見て欲しい映画です。


ちなみに夕方の時間帯に映画館でみたせいか、お客さんはほとんどいなかったのですが、見終わってエレベーターで地下から上がった時の一緒に乗った乗客全員が感動で泣いていました。

私も映画の途中から涙が止まらなくなっていました。

エレベーターは地下から地上へ上がったかと思ったら、6階にまで登ってまして、一人がすたすたと出ていったのですが、他の人はみんな降りる階を忘れてしまうほど映画の余韻に浸っていました。

そのことに気づいて隣の女性と顔を見合わせて笑ってしまったのですが、なぜ私はそこでもう一声かけれなかったのかと、後になって悔やみました。


映画良かったですね。

それと吉岡君が初老の男性役をやるなんて、我々も歳をとるわけだ。


なんてさ。





株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000