ポケモンGOプレイレポート83(炎氷イベント時に錦糸町へ!そこで見たものは!)
これは6/16のプレイレポートになるのですが、炎氷イベントの真っ最中の時の話です。
炎氷イベントの目玉となるのは、そうです、ラプラスです。
私も朝から某サイトからの通知を受けて、時間の許す限り自転車で動き回りました。
2017年6月16日 金曜日 8:52 和光市
朝のこの時間ですと。清々しいですよね、やっぱり。
結構この日は頑張ったのですが、高個体値と技当たりはゲット出来なかったのですが、若干妥協すれば育成しても良いかなというのが1体と、あと高CPのが1体ゲット出来まして、全部でラプラス3体体制は作れるようになりました。
CP1800で攻14守13体5、CP1900で個体値最低(以前取りました)、CP1800で個体値最低の3体体制です。
技は全部氷です。
強化はこのイベントが終わるまで待ち、高個体値ゲット出来るか否かを見極めようと思います。
出来なければ、CP1800で攻14守13体5を育成しようと思います。
ラプラスは神秘の力が働いたのか、岩イベントのヨーギラス並みに出ていましたね。
そして夕方になりまして、駅前に出る用事があり、そのついでに錦糸町に行くことにしました。
この炎氷イベントでは、ポケモンゲットにボーナスがついていますからね。
ゴープラスで幸せ卵を使ってゲットすると経験値900ですからね。
これは大きいですよ。
これをポケモンが沸きまくる錦糸町でやったらどうなるのか、楽しみになりますよね。
2017年6月16日 金曜日 19:15頃
カメラの時計が30分ほど遅れていたので直しました。
今までの写真もズレていたかもしれません。
この日は錦糸町では小池都知事が都議選の応援演説に来ていましてね、子育てとか女性が活躍できる社会をとか演説していまして、そういう社会ならば男性だって活躍出来るでしょ?と。
出来ないの?とか聴衆聞くあたりのユーモアはさすがですね(笑)
一報の候補者の方は、エリートだけどもまともな人だとは思いましたが、その周りの人間ですよね、勘違いしてますね。
民主党のような自民党批判を、都民は期待していないと思います。
自民党が好きだから、小池都知事を支持しているんです。
これを理解していないと、選挙はきっちり結果が出ると思います。
青は藍より出でて藍より青しの小池都知事を、都民は支持しているのです。
小池さんの演説が終わったら、サーーーーーと人がいなくなったのが、それが都民の声だと思います。
ただ都民ファーストの会が大勝しても、それはある意味仕方ないんです。
埼玉県民の私が都民の声を想像してこの記事を書いていますからね。
そしてこの日、私が錦糸町で会ったのは、小池都知事だけではありませんでした。
むしろ、これからお話する方が、はるかにインパクトがありました。
錦糸町と言えば、関東のポケモンGOの聖地の一つですよね。
実はここでサークルのメンバーの一人が来るというので、会ってみたのです。
その人はレベル40越えのガチ勢で、これ以上は書けません。
何でかというと、ここから先は、不特定多数の話ではなくなってしまうからです。
ガチ勢は皆、何かしらで繋がっているみたいですね。
経験値を稼げる場所が限られてますから、そこで連日やっていたら、知り合いが出来ますからね。
この日は名古屋から経験値1億越えの有名人が来ているとかいう話で、私にはそういう話は、ギリシャ神話のゼウスとかヘラクレスとかいう神々の会合が行われているような印象を受けました。
ガチ勢でも、仕事をしている人は経験値は2~3千万で、1億超える人はポケモンGOだけやって生きている人みたいです。
ちなみに、この辺りのクラスになりますと、プレイ方法も、やばい人いますね。
超人プレイというのでしょうか、画面を見ないでポケモンゲットしている人もいました。
私はこの日は22時過ぎに家路につきまして、23時ごろ松屋で夕食を食べて、帰宅してからはシャワーを浴びて寝ました。
翌日、家の近くのジム4つを見ましたら、レベル40は一人だけですね。
37~39が上階には各ジム何名かいましたが、私の36というのも決して低いレベルではないと思いました。
ま、他色の人や、レベル上げに専念している人もいるので、実際はもっと高レベルの人は多いでしょうけどね。
また翌日ですが、家の近所ではCP1800のみずてっぽうのラプラスを2匹ゲットしまして、これも一応キープすることにしました。
というポケモンGOレポートなのですが、この日は私の中でも大きな影響を与えた1日になりました。
私も勇気を出して、今後は他の人に声をかけていこうと思ってます。
自分から積極的に声をかけねば、何も始まりませんからね。
電車の中で、ポケモンGOの最新の情報を見ていましたら、ジム戦が変わるみたいで、より出会いの要素が出てくるみたいな記事をみました。
この記事がUPされる時には、もうその現実が目の前にあると思うと、私は何とも言えない、素敵な気分になるのです。
ところで、私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html )のオウンドメディアの記事で、興味深い記事を見つけましたので、ご紹介します。
梅雨の時期にこそ感じたい!水が素敵な世界の風景 8選
日本では二十四節季の「芒種」も過ぎ、梅雨の季節となりました。しばらく長雨が続きあまり好まれない時期ですが、大切な「水」の恵みの季節でもあります。
今回は、そんな「水」を身近に感じることができる世界の風景をご案内します!素敵な写真でさわやかさを感じていたき、この時期を乗り切っていきましょう。
目次
ハワイ_オアフ島
北海道_美瑛
ノルウェー_フィヨルド
イギリス_イギリス海峡
オーストラリア_レディエリオット島
北海道_水沢湖
アメリカ_イエローストーン国立公園
西オーストラリア
ブラジル_イグアスの滝
まとめ
https://portfolio-ai.com/water-landscape
0コメント