ポケモンGOプレイレポート96(1周年イベントの結果発表!)
ポケモンGOが1周年ということで、シカゴでのリアルイベントのあとから、世界各地でボーナスタイムが発生していました。
経験値2倍、星の砂2倍、孵化時間と相棒距離1/3というボーナスです。
星の砂2倍に関しては、初めての試みだと思います。
私もこの恩恵を受けるために、睡眠時間を削って、かつ課金でガツンと孵化装置を買いフル稼働で星の砂を集めました。
それと共に、伝説ポケモンの更なるゲットを目指した7/27のプレイレポートです。
睡眠時間を削ってと書きましたが、多少は寝ないと身動きできない状態になってましたので、少し寝てから池袋に出ました。
西口公園にフリーザーがさっそくいまして、戦いに行きましたら、懐かしい光景がありましたよ。
ポケモンGOに夢中になる大勢の人、人、人。
みんなポケモンGOをしています!
バトルを開始しましたら、50秒残して20人到達!
さすが西口公園!
伝説ポケモンのフリーザーも永遠の袋叩きです(笑)
2017年7月27日 木曜日 17:45 池袋西口公園
そしてきっちりゲットしました。
そこからさらに要町方面のジムに、またフリーザーを見かけ、これもゲットに行きました。
2017年7月27日 木曜日 17:57 池袋
西口公園から流れたポケモントレーナーが多くいて、これも待つことなく19人で戦いゲットしました。
なんと2連続ゲットです。
池袋は狩りつくしたので、山手線に乗り、新宿渋谷方面で回ることにしました。
2017年7月27日 木曜日 18:28 新大久保
新大久保で発見し、ここは16人で撃破!
今日は仕事を終えた会社員が多く、もう誰とも会話する必要もなく、戦うのみでした。
そしてなんと、このフリーザーもゲットしてしまったのです!
それからまた山手線に乗ったのですが、夜になりそろそろレイドバトルも終わった感が出てきたのですが、東京駅で画面をみましたら、和田倉門の噴水公園でルギア発見!
2017年7月27日 木曜日 19:22 東京駅和田倉門 噴水公園
誰ですか?
私がポケモンGOで人生の無駄遣いをしているなどと言っている人は!
どう見ても、三菱グループのスーパーエリートたちが、ルギア討伐に群がっていますよね!
ポケモンGOに夢中なのは、私のような底辺の人間だけじゃないのですよ(笑)
2017年7月27日 木曜日 19:20 東京駅和田倉門 噴水公園
あと7分半。
時間的にはかなりギリだったので、走ってここまで来ました。
上の方にはフリーザーの姿も見えますね。
2017年7月27日 木曜日 19:21
下のポケモンは私の布陣ですが、上の方々は恐らく三菱グループの人たちです。
結構強いですね。
これが20人いるのですから、負ける気がしません。
ちなみに今日のバトルは全て一回目の入場です。
つまり私の前もあとも、何度も同じようなグループが結成され、バトルしています。
つまり待ち時間ゼロですので、都内のこの時間帯がいかに人が多いかわかると思います。
2017年7月27日 木曜日 19:22
17名になってますが、20名います。
そしてバンギラス艦隊の総攻撃です!
さすが、三菱グループ!
2017年7月27日 木曜日 19:24
ルギア戦の最後はこんな感じでした。
私の個体値100%カイリューが、ドラゴンクローで仕留めた可能性もあります!
そしてなんと、ここでもルギアをゲットしてしまいました!
2017年7月27日 木曜日 19:32
そしてこの日最後のフリーザー戦。
レベル40の人は遠征してきた人だとは思いますが、ここでも三菱グループの人と思われる人たちがたくさんいました。
もちろんここでも勝利しました。
ここではフリーザーはゲット出来ず。
今日の成績はフリーザー4回中3回ゲット、ルギア1回中1回ゲットでした。
凄い勝率で、今までの苦戦は何だったのかと思いました。
フリーザーに関しては、期間も7/31までと限られているので多少調整が入って、捕獲しやすくしているみたいでした。
そして上の写真にもあります通り、ゴローニャを育てたのです。
これからまだまだ準伝説の3鳥とのバトルがあり、カイリュー対策のポケモンは持っていた方が良いだろうと考えまして、今回のイベントで集めた砂は、このゴローニャ育成に使いました。
このゴローニャはわざ1、2とも地面技だったので放置していたのですが、わざマシンをつかって、いわおとしとロックブラスト→ストーンエッジにしています。
そして帰宅したわけですが、帰るついでに近所のジムが一つ自色に変わっていたので、強化済のナッシーに置き、また他色のジムが一つありましたので、それをつぶして1体目ですので主力のハピナスを置きました。
それからこのゲームの苦行の一つである進化マラソンを3回くらいやりました。
翌朝、これを書いている7/28ですが、近所のジムがまた一つ他色に変わりましたので、待ってましたとバトルしにいき、そこには主力のカビゴンを置きました。
私は、ハピナスはもう1体強化中(現在CP2500くらい)なのですが、これはマジカルシャインではなく破壊光線で行きたいなと考えてまして、そうすると、ジム防衛では攻撃時には避けやすいので、はったりハピナスになってしまいます。
カイリューとかギャラドスが、アタッカーからあぶれているのはいるのですが、CP3000越えで、やはりあまり防衛的には強くはないですよね。
強くないから、餌やりもしてくれないので、余計に弱く、防衛には向いていません。
ですので、防衛として実際に戦力になるのは、主力のハピナスとカビゴンしかいないのです。
これもどちらもCP3000超えてしまっているので、餌やりが大変ですし(遠隔餌やりはできるようになりましたね)、私は薬節約のためにもアタッカーとして使いたいのですよ。
カビゴンは他には2000前半が2体で、個体値も低く、そもそもあめも主力分さえ足りない状態です。
私は防衛用ポケモンが不足しているのです。
これに対して、私は一つ名案を思い付いたのですが、ちょっとこれは実行するかどうかは、もう少し様子を見ます。
個体値は低いのですが、レベルが高いラッキーが1体いるんです。
これを不思議なアメで、ハピナスに進化させてしまうのはありかなーと、考えているんです。
ただ、この日の最新の情報で、8/14にホウオウが登場するという話もあり、これはCP4000台ですから、不思議なアメを使う価値のあるポケモンですので、不思議なアメを-50してしまうのは、ちょっとまずいかなとも考えているのです。
今159個ですからね。
ちょっと待った方が良いかも知れませんね。
ちなみにこの日(7/29)にとってカビゴンを置いたジムが、この日、金ジムになりました。
また私のジムバッチは現在199個になっています。
追伸:一晩おいて考えたあげく、不思議なアメを消化することはボックスの圧迫縮小にもなるなと思いまして、7/29(土)に個体値の低い高レベルのラッキーをハピナスに進化させました。
不思議なアメを50使用しまして、残りは109個ですね。
ハピナスは、CP2542の、わざははたく、マジカルシャインになりました。
防衛専用にはたくをしねんのずつきに変更しようとも考えましたが、カイリキーには強いもののバンギラスには激しく無力化してしまうので、アタッカーとしても使える点からも、はたくのままにしました。
ところで、私のブログの昨年の殿堂入り銘柄「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/theme-10100314026.html )ですが、制作事例で良いなと思うものがありましたので、ご紹介します。
矢巾町「つながるまち。 やはば」
行政、企業の枠を越えた“アライアンス”で、加速度的な地域活性を目指す
2017年始め、地域のブランド力向上を目的とし、岩手県矢巾町は楽天株式会社およびアマナと包括連携協定を締結。それぞれの持つ強み、企業資源を活用し、矢巾町の魅力を発信していく取り組みを開始しました。
その中でアマナはビジュアルを活用したブランディング提案を行うとともに、楽天各サイトの特集ページ制作、キービジュアル制作、イベントを実施いたしました。
http://amana.jp/works/detail_283.html
楽天市場 矢巾町のサイト
アマナ制作事例_矢巾町「つながるまち。 やはば」
0コメント