2269   明治ホールディングス(株)

 前回は3/14に9,380円で見送りの投資判断をしていますね。

http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12256149979.html 

大きな材料がありませんので、信用買いを負かして相場が推移するだろうと考えていましたが、その通りになっています。


今回は関連項目を見ていきましょう。


関連項目

・大日本明治製糖

かつての明治グループ親会社(母体企業)。いくつかの変遷を経て、現在はほとんど関係は無くなっている。三菱商事全額出資子会社。

・日本テレビ放送網

明菓が土曜夜9時のドラマ枠のスポンサーを長く務めるなど関係が深い。読売ジャイアンツ

前監督の原辰徳は明乳(ルーキー時代)・明菓両方のCM出演経験がある。

・読売新聞グループ本社

日テレおよび巨人の親会社で、明菓および明乳共に関係がある。

・東京ドーム

前身の後楽園球場時代から広告を提供し、東京ドーム完成後も明菓が内野スタンドのスポンサーを長く務めた他(現在はベンチ広告を提供)、明乳が左翼側の看板広告のスポンサーを務めるなど友好関係が深い。

・浦和レッドダイヤモンズ

明菓がオフィシャルスポンサーになっている。

・名古屋グランパスエイト

明乳が練習着スポンサーになっている。

・防府読売マラソン

明治乳業以前は統合前まで公式ドリンクスポンサー(※VAAM参照)、その後は大会スポンサーとして中継番組提供し続けてきたが2013年の第44回大会をもって提供終了した模様。

・三菱商事/三菱商事食品グループ

戦前は三菱傍系としていた関係上、商社機能を一部委託している。また、現在も資本・業務的に三菱と近いことから食品関連企業による企業間組織にも積極参加。

・ポッカサッポロフード&ビバレッジ(旧ポッカコーポレーション)

MBO後に資本業務提携締結、その後保有株をサッポロHDに売却、飲料・食品部門集約後も同社との提携は今後も継続。

・モンデリーズ・インターナショナル(旧キャドバリー(チョコレート部門))

同社が日本国内における独占的な輸入販売契約を締結、マルチフッド・インターナショナルを設立。以降、旧キャドバリー系のチョコレート製品については同社の取扱対象となる。

・マクビティ

英ユナイテッド・ビスケット社の全粒粉ビスケットに関するブランド。同社では旧会社時代にて、合弁会社・明治マクビティ設立時平成初期の90年代前半から中盤あたりにかけて宣伝広告活動を重点的に展開。

必見!就活リサーチ「明治製菓 模擬面接編」 HD


投資判断ですが、時価総額は売上高を少し超えるくらいで、営業利益率は7%です。

売上高の成長は続いていて、財務も良好です。

チャートは長期的には高値圏ですが、中期的にはボックス相場の安値圏です。

安値圏で信用買いが増えていますので、さらなる下落が起きる可能性があります。

私の投資判断は今回も見送ります。

日本の人口が増えていくようですと、安心して買えるのですけどね。

単元株が90万円近くすることもあり、買うのにはためらいが生じます。



株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000