5406 (株)神戸製鋼所

株式会社神戸製鋼所(こうべせいこうしょ、英: Kobe Steel, Ltd.)は、日本の大手鉄鋼メーカー企業です。

略称は、神戸製鋼、神鋼(しんこう)です。

統一商標・国際ブランド名は、「KOBELCO」(コベルコ)です。

第一勧銀グループ・三和グループの一員であり、みどり会の会員企業です。

鉄鋼(高炉国内3位)で、アルミ・銅の素材、産機・建機など複合体企業です。

電力卸強化中で、新製鉄法も推進しています。


概要を見てみましょう。

大手鉄鋼メーカーの中では最も鉄鋼事業の比率が低く、銅・アルミ・産業機械・エンジニアリングなど複合経営が特徴です。

鉄鋼事業でも他社とは異なり、規模よりも特殊用途の付加価値の高い商材の開発に注力しています。

長い鉄の冬の時代に加え、阪神大震災では高炉などに大きな打撃を受け経営不振に陥ったが、2002年(平成14年)以降の鋼材価格高騰により息を吹き返しています。

2001年(平成13年)に新日本製鐵と鉄鋼事業で包括提携を結び、2002年(平成14年)からは住友金属工業を加えた三社提携戦略を取っています(前述2社は2012年10月に合併し、新日鐵住金となった)。

トップリーグ参加のラグビーチーム・コベルコスティーラーズは国内で屈指の強豪として知られます。


事業所所在地

本社・支社・支店

本社 神戸本社 - 神戸市中央区脇浜海岸通二丁目2-4

東京本社 - 東京都品川区北品川五丁目9-12

支社 大阪支社 - 大阪市中央区備後町四丁目1-3

名古屋支社 - 名古屋市中村区名駅南二丁目14-19

支店 北海道支店 - 札幌市中央区北4条西5丁目1-3

東北支店 - 仙台市青葉区一番町一丁目2-25

新潟支店 - 新潟市中央区東大通二丁目4-10

北陸支店 - 富山県富山市牛島町18-7

中国支店 - 広島市中区八丁堀16-11

四国支店 - 香川県高松市番町一丁目6-8

九州支店 - 福岡市博多区博多駅中央街1-1

沖縄支店 - 沖縄県那覇市久米二丁目4-16


製造拠点

加古川製鉄所 - 兵庫県加古川市金沢町1

神戸製鉄所 - 神戸市灘区灘浜東町2

高砂製作所 - 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目3-1

藤沢事業所 - 神奈川県藤沢市宮前100-1

茨木工場 - 大阪府茨木市東宇野辺町2-19

西条工場 - 広島県東広島市西条町御薗宇6400-1

福知山工場 - 京都府福知山市長田野町3-36

真岡製造所 - 栃木県真岡市鬼怒ヶ丘15

長府製造所 - 山口県下関市長府港町14-1

大安工場 - 三重県いなべ市大安町梅戸1100

播磨工場 - 兵庫県加古郡播磨町新島41

神戸製鋼所加古川製鉄所

加古川製鉄所・神戸製鉄所は、鉄鋼事業部門に属す、グループの拠点たる銑鋼一貫製鉄所である。加古川製鉄所は厚板・薄板・線材・棒鋼などの鋼材やチタン製品などを、神戸製鉄所は線材・棒鋼を生産している。

高砂製作所は両製鉄所に次ぐ主要拠点である。鉄鋼事業部門および機械事業部門の製品である鋳造鋼や鍛造鋼、鉄粉などの鉄鋼・チタン加工品や各種機械類を生産している。

この他、藤沢事業所・茨木工場・西条工場・福知山工場の4か所は溶接事業部門、真岡製造所・長府製造所・大安工場の3か所はアルミ・銅事業部門、播磨工場は機械事業部門の生産拠点となっている。


研究所

神戸総合技術研究所 - 神戸市西区高塚台1丁目5-5


事業部門・主な製品

鉄鋼事業部門 厚板製品

薄板製品

線材・棒鋼製品

鋳造鋼・鍛造鋼製品

鉄粉製品

チタン製品

溶接事業部門 溶接材料

溶接ロボット

アルミ・銅事業部門 アルミ板

アルミ加工品

アルミ鋳造・鍛造品

マグネシウム鋳造・鍛造品

銅板・銅条

機械事業部門 圧縮機 (レシプロ・スクリュー・ターボ)

タイヤ・ゴム製造機

プラスチック加工機

エネルギー関連機器

原子力機器

資源・エンジニアリング事業部門 都市エンジニアリング

新交通システム

エネルギー・化学プラント

新鉄源プラント

(株)神戸製鋼所 3分間でわかるKOBELCO

「ザ・リーダー」2月14日 (日)放送 神戸製鋼所 川崎博也 社長


投資判断ですが、昨年度は時価総額は売上高の1/3で営業利益率は極小、最終赤字企業に陥っています。

信用倍率は1倍を少し割れる程度で、チャートは歴史的な安値圏でのボックス相場です。

ただ仕込みの出来高の山はもうすでに出来ていますので、買っても良いと考えます。

今後の業績の方は心配していません。

ここは歴史ある民間企業ですから。

私の投資判断は買いです。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000