8153  (株)モスフードサービス

モスですが、マクドナルドと比較する企業ではないと思います。

店のコンセプトはぜんぜん違いますし、株式投資のあり方もマックとは全然違います。

マックが株主優待、つまりインカムゲインで個人投資家に買い支えられる銘柄なのに対し、モスは機関投資家によって株価が支えられている印象がありますね(といっても個人投資家数も少なくはないです)

5/15 15:25 北千住駅前

さて、投資案件としてのモスですが、時価総額は売上高より少し高くなってます。

また投資金額に対し、配当や優待の利回りは低いです。

しかし株価チャートで見ると、しっかりした上昇トレンドで、かつ今は押し目のように見受けられます。

私の投資スタンスは買いです。

業績好調なのもその気持ちを強くさせます。

分散投資先の一つとしては大いにオススメです。

株式投資家の暮らしと夢

初めまして、kurasitoyumeと申します。 wiki等の情報を参考に、企業情報を確認して、その銘柄の投資判断くだす記事をメインに書いてます。 サブ記事でポケモンGOレポートを書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000